スポーツ

  • 印刷
初優勝を飾った男子・平岡のアンカー新妻遼己=19日、豊岡市日高町(撮影・長嶺麻子)
拡大
初優勝を飾った男子・平岡のアンカー新妻遼己=19日、豊岡市日高町(撮影・長嶺麻子)
独走で2連覇を果たした女子・稲美のアンカー吉川陽菜=19日、豊岡市日高町(撮影・長嶺麻子)
拡大
独走で2連覇を果たした女子・稲美のアンカー吉川陽菜=19日、豊岡市日高町(撮影・長嶺麻子)

 兵庫県中学校体育大会を兼ねた県中学校駅伝(神戸新聞社後援)は19日、豊岡市日高町の奥神鍋体育館周辺コースであり、男子(6区間19・2キロ)は平岡が59分42秒で初、女子(5区間12・7キロ)は稲美が43分5秒で2年連続4度目の優勝を飾った。両校は全国大会(12月18日・滋賀県希望が丘文化公園)に進出。男女上位5校は近畿大会(同4日・奈良県橿原市運動公園周回コース)に駒を進める。

 男子優勝の平岡は3区新妻昂己(こうき)が9分26秒で区間新記録、6区新妻遼己(はるき)は9分12秒で自身が昨年樹立した全区間を通してのコース歴代最高記録を塗り替えた。安室は過去最高の2位、大池、浜の宮、稲美北と続いた。

 女子は昨年全国覇者の稲美が、4、5区で区間賞を獲得するなど総合力を示して2連覇。北条が初の2位、青雲、加古川中部、三木東までが近畿大会出場権を得た。

(女子スタート時の天候晴れ、気温11度、湿度46%、北東の風1・0メートル)

【特集ページ】中学校駅伝

【成績】こちら

スポーツ中学駅伝東播
スポーツの最新
もっと見る
 

天気(10月7日)

  • 28℃
  • 22℃
  • 20%

  • 29℃
  • 19℃
  • 20%

  • 28℃
  • 22℃
  • 20%

  • 28℃
  • 21℃
  • 10%

お知らせ