スポーツ

  • 印刷
男子7人制1部3回戦・国士舘大ー甲南大 積極的に攻める甲南大の五将黒田(右)
拡大
男子7人制1部3回戦・国士舘大ー甲南大 積極的に攻める甲南大の五将黒田(右)
男子7人制1部3回戦・国士舘大ー甲南大 6人で戦った甲南大の選手たち
拡大
男子7人制1部3回戦・国士舘大ー甲南大 6人で戦った甲南大の選手たち

 柔道の第19回KOBE自他共栄CUP学生大会(神戸新聞社など主催)は5日、神戸市須磨区のグリーンアリーナ神戸であり、男子7人制1部は桐蔭横浜大が初優勝を飾った。兵庫勢は甲南大の8強が最高。女子3人制は東京学芸大学Aが初めて頂点に立った。

 大会理念の啓発を目指す自他共栄賞も発表され、大学の部は竹川勇輝(鹿児島大)が課題リポートで最優秀賞、古城菜南美(東京学芸大)が個人賞、岐阜高専が団体賞に輝いた。小学校の部は吉谷優陽(丸山ひばり)が個人賞、樽谷塾が団体賞に選ばれた。

 自他共栄標語コンクールは中学生の古味和樹(渚)、小学生高学年の紙川勝己(宮川)、同中学年の堀尾小夏(千代が丘)、同低学年の友永都希(下畑台)がそれぞれ最優秀賞に輝いた。

スポーツ
スポーツの最新
もっと見る
 

天気(10月8日)

  • 29℃
  • 23℃
  • 20%

  • 27℃
  • 20℃
  • 60%

  • 29℃
  • 22℃
  • 10%

  • 30℃
  • 22℃
  • 20%

お知らせ