障害者の目線で公共施設の使いやすさを点検しようと、電動車いすで生活する重度障害者の大久保健一さん(44)=兵庫県西宮市=がこのほど、西宮市役所第2庁舎(危機管理センター)を訪れ、バリアフリーの状況を見て回った。改善すべき点をまとめ、21日付で市に文書で提言した。(山岸洋介)
大久保さんは「バリアフリーの提言」をライフワークとし、全国の公共施設や交通機関を回って、運営側に改善を働きかけている。
第2庁舎は地上12階建て(地下1階)で、このほど完成。防災や公園整備、上下水道など、障害者や高齢者と関係の深い部局が配置されているため「西宮のモデル施設になってほしい」との思いから調査した。
市庁舎管理課の担当者2人が約1時間かけ、正面玄関や各階の多目的トイレ、エレベーターなどを案内。大久保さんは「エレベーター内の鏡が高い位置にあり、車いすで後ろ向きに降りる際に役に立たない」「トイレの錠やハンドソープの容器が扱いにくい」「火災を知らせる非常灯がトイレにあれば聴覚障害者も安心」などと細かく助言した。
担当者は「気付かされることが多かった。改善できる点はすぐにしたい」と話し、大久保さんは「せっかく立派な庁舎ができたので、より良くしてほしい。期待しています」と語った。
-
阪神

-
阪神

-
阪神

-
三田阪神

-
阪神地方行政

-
阪神

-
文化阪神

-
阪神

-
阪神

-
文化神戸阪神

-
阪神地方行政

-
阪神地方行政

-
阪神

-
阪神

-
阪神

-
阪神

-
阪神

-
阪神

-
スポーツ阪神

-
阪神

-
阪神

-
阪神

-
阪神

-
阪神

-
阪神

-
阪神

-
阪神

-
阪神

-
阪神スポーツストークス

-
阪神

-
阪神

-
阪神

-
阪神

-
阪神

-
文化阪神明石神戸

-
阪神地方行政

-
おくやみ阪神

-
阪神

-
阪神

-
阪神地方行政

-
阪神

-
阪神

-
阪神

-
阪神

-
文化阪神

-
文化阪神

-
文化阪神

-
阪神

-
阪神

-
阪神地方行政

-
阪神

-
新型コロナ姫路阪神

-
阪神

-
阪神

-
阪神

-
阪神

-
阪神

-
阪神

-
阪神

-
阪神タカラヅカ

-
阪神

-
阪神スポーツバレー

-
阪神

-
阪神

-
阪神

-
阪神

-
阪神

-
阪神地方行政

-
教育阪神

-
阪神

-
阪神#インスタ

-
阪神

-
阪神

-
阪神

-
阪神

-
阪神

-
阪神

-
阪神

-
阪神地方行政

-
阪神バスケ

-
阪神

-
阪神選挙

-
阪神岡崎慎司×兵庫

-
阪神

-
阪神

-
阪神地方行政

-
阪神連載阪神

-
阪神

-
選挙神戸阪神

-
阪神

-
LGBT阪神

-
阪神

-
阪神

-
阪神

-
阪神

-
阪神

-
神戸阪神明石淡路

-
淡路阪神神戸東播姫路

-
阪神

-
阪神














































































































