「招き猫の日」の29日を前に、モチーフにした貯金箱約160点が、兵庫県尼崎市西本町北通3の尼崎信用金庫世界の貯金箱博物館で展示されている。右手を上げる招き猫は「財」を、左手を上げるのは「客」を招くとされ、さまざまな表情や色合いの貯金箱が並び、入館者を楽しませている。
1995年、招き猫の愛好家団体「日本招猫倶楽部」(事務局・群馬県)が9月29日を語呂合わせで「来(く)る福(ふく)」と読んで「招き猫の日」とした。同館は毎年この日に合わせ、収蔵品の中から選んで貯金箱を紹介している。
会場には、信楽焼や張り子などの貯金箱がずらり。にっこりとほほ笑む愛らしい姿や、厄よけとして真っ赤な色の招き猫が並ぶ。「票を集める」との意を込めてヒョウ柄にデザインされたユニークなものもある。
友人と訪れた女性(25)=兵庫県三木市=は「招き猫のいろんな表情が楽しめる」と話していた。29日まで。無料。午前10時~午後4時。月曜と祝日休館。同館TEL06・6413・1163
(西尾和高)

-
阪神
-
阪神
-
阪神
-
三田阪神
-
阪神地方行政
-
阪神
-
文化阪神
-
阪神
-
阪神
-
文化神戸阪神
-
阪神地方行政
-
阪神地方行政
-
阪神
-
阪神
-
阪神
-
阪神
-
阪神
-
阪神
-
スポーツ阪神
-
阪神
-
阪神
-
阪神
-
阪神
-
阪神
-
阪神
-
阪神
-
阪神
-
阪神
-
阪神スポーツストークス
-
阪神
-
阪神
-
阪神
-
阪神
-
阪神
-
文化阪神明石神戸
-
阪神地方行政
-
おくやみ阪神
-
阪神
-
阪神
-
阪神地方行政
-
阪神
-
阪神
-
阪神
-
阪神
-
文化阪神
-
文化阪神
-
文化阪神
-
阪神
-
阪神
-
阪神地方行政
-
阪神
-
新型コロナ姫路阪神
-
阪神
-
阪神
-
阪神
-
阪神
-
阪神
-
阪神
-
阪神
-
阪神タカラヅカ
-
阪神
-
阪神スポーツバレー
-
阪神
-
阪神
-
阪神
-
阪神
-
阪神
-
阪神地方行政
-
教育阪神
-
阪神
-
阪神#インスタ
-
阪神
-
阪神
-
阪神
-
阪神
-
阪神
-
阪神
-
阪神
-
阪神地方行政
-
阪神バスケ
-
阪神
-
阪神選挙
-
阪神岡崎慎司×兵庫
-
阪神
-
阪神
-
阪神地方行政
-
阪神連載阪神
-
阪神
-
選挙神戸阪神
-
阪神
-
LGBT阪神
-
阪神
-
阪神
-
阪神
-
阪神
-
阪神
-
神戸阪神明石淡路
-
淡路阪神神戸東播姫路
-
阪神
-
阪神