阪神

  • 印刷
第3種電気主任技術者試験に合格した木村歩輝さん=尼崎市口田中2、尼崎双星高校
拡大
第3種電気主任技術者試験に合格した木村歩輝さん=尼崎市口田中2、尼崎双星高校

 尼崎双星高校(兵庫県尼崎市)の電気情報科3年木村歩輝(あゆき)さん(18)が、電気設備の保守点検に必要な資格「第3種電気主任技術者試験」に合格した。合格率8・3%の難関試験で、同高では2011年の開校以来の快挙。勉強に400時間以上を費やしたという木村さんは「無駄にならなくて良かった」と話す。

 「電験3種」は理論、電力、機械、法規の4科目からなる。科目ごとに合否が決まり、全て合格すると「電験3種」の合格となる。

 木村さんは入学してすぐにこの試験を知り、自分の能力を測ろうと受験を決めた。授業以外に過去問題を解いたり、「You Tube(ユーチューブ)」の解説動画を見たりして学んだ。2年生から受験し始め、3年生の夏、最後の科目「理論」に合格した。

 この試験だけでなく、今夏は授業の一つ「課題研究」でロケット打ち上げ実験にも取り組む。所属する「情報技術部」ではロボット技術を競う「ロボカップジュニア」に3人チームの一人として出場し優勝。チームは事実上の世界大会となる「ロボカップ・アジア・パシフィック大会」でも優勝した。

 「好奇心旺盛で、何でも面白がれる」という木村さん。「将来はロボットの開発に携わりたい」と目を輝かせた。

阪神尼崎話題尼崎双星高校
阪神の最新
もっと見る
 

天気(9月6日)

  • 34℃
  • ---℃
  • 0%

  • 35℃
  • ---℃
  • 0%

  • 35℃
  • ---℃
  • 0%

  • 37℃
  • ---℃
  • 0%

お知らせ