4月16日告示、23日投開票の兵庫県芦屋市長選を前に、同市在住の高校生や大学生でつくる「あしや部」のメンバーが、同市の魅力や課題について討論を重ねている。若者目線で暮らしや学び、防災などをテーマに議論を進め、3月26日には4人の立候補予定者を交えた公開討論会「あしや若者未来トーク」(神戸新聞阪神総局共催)を催す。
「あしや部」は、市在住の高校生と高校教諭らが地元について深く学ぼうと、2019年7月に結成した。市民活動センター「リードあしや」(同市公光町)を拠点に、10人ほどが集う月1回のミーティングのほか、地元の催しでの出展や、行政関係者を招いた勉強会などに取り組んでいる。
今回は4年に1度の市長選を機に、10~20代がまちの良さや施策への課題を検証。神戸新聞と連携し、今月9日までに立候補を表明している4人から考えを聞く場を設ける。これまでの会議では、市の景観条例や公教育の充実などが話題に上った。メンバーで大阪大法学部1年の女子学生(19)は「若い世代が政治に親しみを持ってもらう場にし、選挙の判断材料の一つにしてもらいたい」と来場を呼びかけている。
■30歳以下の観覧者募集
あしや部と神戸新聞阪神総局は26日午後2時半から、芦屋市立市民活動センター「リードあしや」(同市公光町)で同市長選討論会「あしや若者未来トーク」を、催します。観覧者の参加を募集します。
「未来トーク」には、9日現在で市長選への立候補を正式表明している現職の伊藤舞氏(53)、いずれも新人の大塚展生氏(65)、高島崚輔氏(26)、中島香織氏(55)の4人を交え、高校生と大学生から寄せられる質問に応じます。
観覧者の参加条件は、おおむね30歳以下。市外在住者も可。スマートフォンなどでQRコードを読み取り、参加フォームから申し込んでください。締め切りは25日正午です。

-
阪神
-
阪神
-
阪神
-
三田阪神
-
阪神地方行政
-
阪神
-
文化阪神
-
阪神
-
阪神
-
文化神戸阪神
-
阪神地方行政
-
阪神地方行政
-
阪神
-
阪神
-
阪神
-
阪神
-
阪神
-
阪神
-
スポーツ阪神
-
阪神
-
阪神
-
阪神
-
阪神
-
阪神
-
阪神
-
阪神
-
阪神
-
阪神
-
阪神スポーツストークス
-
阪神
-
阪神
-
阪神
-
阪神
-
阪神
-
文化阪神明石神戸
-
阪神地方行政
-
おくやみ阪神
-
阪神
-
阪神
-
阪神地方行政
-
阪神
-
阪神
-
阪神
-
阪神
-
文化阪神
-
文化阪神
-
文化阪神
-
阪神
-
阪神
-
阪神地方行政
-
阪神
-
新型コロナ姫路阪神
-
阪神
-
阪神
-
阪神
-
阪神
-
阪神
-
阪神
-
阪神
-
阪神タカラヅカ
-
阪神
-
阪神スポーツバレー
-
阪神
-
阪神
-
阪神
-
阪神
-
阪神
-
阪神地方行政
-
教育阪神
-
阪神
-
阪神#インスタ
-
阪神
-
阪神
-
阪神
-
阪神
-
阪神
-
阪神
-
阪神
-
阪神地方行政
-
阪神バスケ
-
阪神
-
阪神選挙
-
阪神岡崎慎司×兵庫
-
阪神
-
阪神
-
阪神地方行政
-
阪神連載阪神
-
阪神
-
選挙神戸阪神
-
阪神
-
LGBT阪神
-
阪神
-
阪神
-
阪神
-
阪神
-
阪神
-
神戸阪神明石淡路
-
淡路阪神神戸東播姫路
-
阪神
-
阪神