阪神

  • 印刷
自分たちのレシピから生まれたメニューを紹介する(左から)田実さくらさん、田村晶紀さん、桑原明月さん=西宮市里中町3
拡大
自分たちのレシピから生まれたメニューを紹介する(左から)田実さくらさん、田村晶紀さん、桑原明月さん=西宮市里中町3

 武庫川女子大学(兵庫県西宮市池開町)の学生らが手軽においしくオートミールを楽しめるレシピを考案した。2021年秋から日清シスコ(東京)と取り組む産学連携プロジェクトの一環で、22年秋にレシピコンテストを開催。優秀作品のうち3品を使ったメニューが、阪神電鉄鳴尾・武庫川女子大前駅のラビーズカフェで味わえる。4月末ごろまで。

 食物繊維豊富なオートミールは健康志向の高まりや新型コロナウイルス禍の巣ごもり需要で注目を集める一方、味や食感に苦手意識を持つ人も少なくないという。レシピコンテストはオートミールの消費拡大につなげる狙いで学生や教職員を対象に開かれた。料理部門に19件、スイーツ部門に15件の応募があり、最優秀賞など優秀作品6点が選ばれた。

 最優秀賞は食物栄養科学部の田実さくらさん(21)が考えた「包まず簡単 オートミールのヘルシー焼売(しゅうまい)風」。豆腐とオートミールで肉の食感を表現し、包む手間を省こうとたねの上に皮をのせるだけにした。「既存のレシピにないものをと考えた。食の幅の広がりを感じてほしい」と話す。

 カフェでは「焼売風」(サラダ、紅茶付きで500円)のほか、文学部の田村晶紀(あきの)さん(22)考案の米の代わりにオートミールを使った「オムオートミール」(同580円)、食物栄養科学部の桑原明月(あづき)さん(28)による小麦粉や卵、バターを入れない「ガトーショコラクラシック」(紅茶付きで580円)も提供している。田村さんは「オムライス好きにも満足してもらえると思う」と話した。桑原さんは「健康や美容意識の高い人はスイーツを避けがちだが、カロリーが低く罪悪感なく食べられる」と勧める。

 午前10時~午後8時。ラビーズカフェTEL0798・42・7711

(中川 恵)

阪神
阪神の最新
もっと見る
 

天気(11月29日)

  • 14℃
  • 7℃
  • 30%

  • 12℃
  • 6℃
  • 50%

  • 15℃
  • 7℃
  • 20%

  • 14℃
  • 5℃
  • 20%

お知らせ