男子第80回、女子第42回県高校駅伝競走大会の丹有地区予選会(神戸新聞社など後援)が18日、丹波篠山市寺内の大売(おおひるめ)神社前を発着点とするコースで行われた。男子(7区間=42・195キロ)は三田学園が2011年以来14年ぶりの頂点に立ち、女子(5区間=21・0975キロ)は三田祥雲館が10年ぶりに優勝した。(谷川直生)
男女各5校が出場(オープン参加を除く)。11月3日に丹波篠山市で開かれる県大会の出場権は、男子の上位3校、女子の上位2校に与えられた。
男子第80回、女子第42回県高校駅伝競走大会の丹有地区予選会(神戸新聞社など後援)が18日、丹波篠山市寺内の大売(おおひるめ)神社前を発着点とするコースで行われた。男子(7区間=42・195キロ)は三田学園が2011年以来14年ぶりの頂点に立ち、女子(5区間=21・0975キロ)は三田祥雲館が10年ぶりに優勝した。(谷川直生)
男女各5校が出場(オープン参加を除く)。11月3日に丹波篠山市で開かれる県大会の出場権は、男子の上位3校、女子の上位2校に与えられた。