情報収集する兵庫県の遠藤英二防災監(手前右から2人目)ら=1日午後、神戸市中央区、県庁
情報収集する兵庫県の遠藤英二防災監(手前右から2人目)ら=1日午後、神戸市中央区、県庁

 石川県能登地方を震源とする最大震度7の地震で、兵庫県は1日午後4時22分、災害警戒本部を設置、同6時に第1回本部会議を開いた。同5時現在、港湾施設も含め、目立った被害は把握していないという。

 同本部によると、県内での津波は、午後6時24分に豊岡市津居山で観測された30センチが最大。揺れは、豊岡の震度4が最大という。

 JR山陰本線は、豊岡-東浜駅(鳥取県岩美町)で同4時半現在、運転を見合わせている。

 県内では、豊岡市、香美町、新温泉町-の1市2町で計12カ所の避難所が開設された。

 県は、午後10時をめどにとりまとめた情報を公表する予定。(霍見真一郎)