亡くなった息子や学校への思いを語る両親=8日午後、相生市相生6、市文化会館なぎさホール(撮影・辰巳直之)
亡くなった息子や学校への思いを語る両親=8日午後、相生市相生6、市文化会館なぎさホール(撮影・辰巳直之)

 昨年3月、相生市立中学2年の男子生徒=当時(13)=が自殺した問題で、同市の第三者委員会はクラスや部活動で、同級生らによる言葉や暴力などのいじめ行為が少なくとも36件あったと認定した。これを受け、生徒の両親と代理人の野口善國弁護士が8日に会見した。一問一答は次の通り。(まとめ・井上 駿)

 父親「予想をはるかに超えたひどいいじめが行われ、放置されていたことを知り、驚きと悲しみに打ちのめされた。自死の真相を知りたいという差し迫った気持ちと息子を守れなかったという後悔に苦しみ、地獄のような1年だった」

 「親としてもっと学校に話をすればよかった。校長にまで話をしたのにちゃんと対応してくれなかった」