
東京で3日にあった飛び込みのワールドカップ(W杯)で、玉井陸斗(JSS宝塚)が14歳の若さで五輪切符を射止めた。宝塚市立高司中の3年生は、大人顔負けの技術と精神力を併せ持ち、「飛び込みに必要な条件がそろっている」と評される逸材だ。自国開催のひのき舞台に向け「世界のトップ選手とライバルとして戦いたい」と意気込んだ。
同市立高司小1年の頃、競泳を習っていたJSS宝塚で飛び込みの体験教室に参加したのが始まりだった。競技に親しむ少年を見て、本場中国出身の馬淵崇英コーチ(57)は驚いた。
「この子は次元が違う。オリンピックに行くだけでなく、メダルを取る選手になる」。台を踏み切るジャンプは力強く、体はボールのように小さく丸まると高速で宙を回った。卓越した空中感覚の持ち主だった。
小学5年の時、高さ10メートルの台から演技する高飛び込みに挑戦。台に立つと恐怖で力が抜ける子もいる中、玉井は堂々としていた。程なく、後ろ宙返りを重ねるなど難しい技もこなすようになった。共に練習する東京五輪代表の寺内健(40)=ミキハウス、宝塚市出身=は「競技を始めたばかりでこんなことができるのか、というクオリティーの高さだった」と振り返る。
「天才」が表舞台に出てきたのは、中学入学直後の2019年4月だった。シニアの日本室内選手権男子高飛び込みで高難度の技を連発し、国内主要大会では史上最年少となる12歳で初優勝。東京五輪の有力候補に急浮上した。
馬淵コーチが「トップ選手に並ぶ精神力がある」と認める玉井も、新型コロナウイルスの感染拡大には思い悩んだ。五輪や代表選考会が延期される中、日に日に増える感染者数のニュースを目にし「あまり練習に集中できないこともあった」と漏らす。ただ、そのたびに「五輪がある場合を考え、集中する」と自らを奮い立たせ、過酷な練習に身を委ねてきた。
周囲の期待を一身に集め、挑む五輪。中学生ダイバーは「自分の満足いくような演技をする」と決意を新たにした。(藤村有希子)

- スポーツヴィッセル
- スポーツヴィッセル
- スポーツヴィッセル
- スポーツヴィッセル
- スポーツヴィッセル
- スポーツ高校総体
- スポーツ
- スポーツ
- スポーツ
- スポーツヴィッセル
- スポーツ
- スポーツ高校総体
- スポーツヴィッセル
- スポーツ
- スポーツ高校総体
- スポーツヴィッセル
- スポーツヴィッセル
- スポーツ高校総体
- スポーツ
- スポーツ
- スポーツ高校総体
- 東播スポーツ
- スポーツ
- スポーツヴィッセル
- スポーツ高校総体
- スポーツ
- スポーツ高校総体
- スポーツ高校総体
- スポーツ高校総体
- スポーツヴィッセル
- スポーツヴィッセル
- スポーツ
- スポーツ高校総体
- スポーツ
- スポーツ高校総体
- スポーツ高校総体
- スポーツ
- スポーツ
- スポーツ
- スポーツヴィッセル
- スポーツ
- スポーツ
- スポーツ
- スポーツヴィッセル
- スポーツ
- 阪神スポーツ
- スポーツヴィッセル
- スポーツ阪神
- スポーツ
- スポーツ
- スポーツ
- スポーツ
- スポーツ
- スポーツ高校総体
- スポーツ高校総体
- スポーツ高校総体
- スポーツ
- スポーツ高校総体
- スポーツ高校総体
- スポーツ淡路
- スポーツ
- スポーツ高校総体
- スポーツ高校総体
- スポーツ高校総体
- スポーツヴィッセル
- 淡路スポーツ
- スポーツ高校総体
- スポーツヴィッセル
- スポーツ
- 三田神戸スポーツ
- スポーツ高校総体
- 丹波スポーツ
- スポーツ高校総体
- スポーツ
- 神戸スポーツ
- スポーツ
- スポーツ
- スポーツヴィッセル
- スポーツ神戸東灘話題
- スポーツ高校総体
- スポーツ高校総体
- スポーツ
- スポーツヴィッセル
- スポーツ
- スポーツ
- スポーツ
- スポーツ高校総体
- スポーツ
- スポーツ
- スポーツ高校総体
- 姫路スポーツ
- 姫路スポーツ
- スポーツ
- スポーツ高校総体
- スポーツヴィッセル
- 神戸スポーツ
- 神戸スポーツ
- スポーツ
- スポーツ
- スポーツ