スポーツ

  • 印刷
男子・西脇工のエース長嶋幸宝が腰に巻く赤い鉢巻きには「28分台」の文字が光る
拡大
男子・西脇工のエース長嶋幸宝が腰に巻く赤い鉢巻きには「28分台」の文字が光る
兵庫県高校駅伝男子1区で区間賞に輝いた報徳の前田和摩(左)と激しく競り合う西脇工の長嶋幸宝=丹波篠山市内(撮影・吉田敦史)
拡大
兵庫県高校駅伝男子1区で区間賞に輝いた報徳の前田和摩(左)と激しく競り合う西脇工の長嶋幸宝=丹波篠山市内(撮影・吉田敦史)
兵庫県高校駅伝男子7区で区間新記録をマークし、優勝のフィニッシュテープを切る西脇工の寺本京介=丹波篠山市の篠山鳳鳴高(撮影・鈴木雅之)
拡大
兵庫県高校駅伝男子7区で区間新記録をマークし、優勝のフィニッシュテープを切る西脇工の寺本京介=丹波篠山市の篠山鳳鳴高(撮影・鈴木雅之)

 全国高校駅伝は26日、京都市のたけびしスタジアム京都を発着するコースで行われる。兵庫の男子は優勝8度を誇る名門・西脇工が2年ぶり32度目の出場を果たす。

 西脇工では歴代のエースたちが「走ってみせます13分台」と記された赤い鉢巻きを腰に巻いて大舞台のレースに臨んできた。今季のトラック5000メートルでは長嶋幸宝(2年)が13分46秒21、寺本京介(3年)が13分57秒61をマークし、西脇工としては初めて同じシーズンに2人の13分台ランナーが誕生。長嶋は県大会1区(10キロ)で「走ってみせます28分台」の赤い鉢巻きを腰に巻いて29分13秒(2位)で走破した。

 全国高校駅伝における兵庫勢の1区歴代最高タイムは昨年、須磨学園の喜多村慧がマークした29分18秒(8位)。都大路で再び1区を担う長嶋には兵庫勢初の28分台突入に期待がかかる。

 一方、3区(8・1075キロ)で23分台をマークした兵庫勢は2009年の志方文典(西脇工3年=23分34秒)と04年の永井大隆(西脇工3年=23分52秒)の2人だけ。今回、3区を走る寺本には兵庫勢3人目の23分台なるかに注目が集まる。

(大原篤也)

 トラック5000メートルで13分台をマークした兵庫の高校生は次の通り。

①北村 聡(西脇工②)

13分45秒86(2002年)

②長嶋幸宝(西脇工②)

13分46秒21(2021年)

③西池和人(須磨学園③)

13分54秒33(2010年)

④三浦拓朗(西脇工③)

13分57秒04(2017年)

⑤寺本京介(西脇工③)

13分57秒61(2021年)

⑥広内 颯(須磨学園③)

13分57秒86(2021年)

⑦加藤 淳(西脇工③)

13分59秒03(2016年)

⑧新庄翔太(西脇工③)

13分59秒61(2010年)

スポーツ
スポーツの最新
もっと見る
 

天気(9月9日)

  • 33℃
  • 27℃
  • 30%

  • 34℃
  • 24℃
  • 40%

  • 35℃
  • 28℃
  • 20%

  • 35℃
  • 26℃
  • 20%

お知らせ