
サッカーの天皇杯全日本選手権は22日、各地で3回戦が行われ、J1ヴィッセル神戸は山口市の維新みらいふスタジアムでJ2レノファ山口と対戦し、2-1で逆転し、4回戦に進出した。
3大会ぶりの優勝を目指す神戸はリーグ戦から中3日ながら、元日本代表のFW武藤嘉紀やMF山口蛍ら主力を先発に並べた。前半2分、MF佐々木大樹のクロスを収めた武藤がゴール中央でシュートを放つが、GKに阻まれる。その後は思うように決定機をつくれず、相手にミドルシュートを浴びる場面もあった。
0-0で折り返した後半開始から、神戸は日本代表FW大迫勇也、ロシア1部ロストフから加入したMF橋本拳人、DF大崎玲央の3人を一気に投入。それでもチャンスをつくったのは山口。後半17分にはゴール前に抜け出されたが、GK飯倉大樹のビッグセーブで難を逃れた。
同28分には山口のMF池上丈二にミドルシュートを決められ、2回戦に続いて追いかける展開に。同39分に左右のクロスで揺さぶると、こぼれ球をDF初瀬亮がたたき込んで同点に持ち込む。さらに45分、左サイドを突破したMF汰木康也のクロスが逆サイドに流れ、DF酒井高徳が中に切り返してシュート。ボールは低い弾道でゴール左隅に吸い込まれ、土壇場で試合をひっくり返した。

-
スポーツ中学総体
-
スポーツ高校総体
-
北播スポーツ
-
スポーツ
-
スポーツ
-
スポーツ
-
スポーツ
-
スポーツ高校総体
-
スポーツ
-
スポーツ
-
スポーツ
-
スポーツヴィッセル
-
スポーツヴィッセル
-
スポーツ高校総体
-
スポーツヴィッセル
-
スポーツヴィッセル
-
西播スポーツ
-
西播スポーツ
-
スポーツ
-
スポーツ高校総体
-
スポーツ中学総体
-
スポーツ中学総体
-
神戸ウクライナ侵攻スポーツ
-
三田スポーツ高校総体
-
東播スポーツ
-
スポーツ中学総体
-
スポーツ
-
スポーツ
-
スポーツヴィッセル
-
スポーツ中学総体
-
スポーツヴィッセル
-
スポーツヴィッセル
-
スポーツ中学総体
-
スポーツ
-
スポーツ中学総体
-
スポーツ中学総体
-
スポーツ中学総体
-
スポーツヴィッセル
-
スポーツ
-
スポーツ高校総体
-
スポーツ高校総体
-
スポーツ中学総体
-
スポーツ中学総体
-
スポーツ中学総体
-
スポーツ
-
スポーツ
-
スポーツ
-
スポーツ
-
スポーツ高校総体
-
スポーツ中学総体
-
スポーツ高校総体
-
スポーツ高校総体
-
スポーツ高校総体
-
スポーツ中学総体
-
スポーツヴィッセル
-
スポーツ
-
スポーツ中学総体
-
スポーツヴィッセル
-
スポーツ高校総体
-
スポーツ高校総体
-
スポーツ高校総体
-
スポーツ
-
スポーツヴィッセル
-
スポーツ中学総体
-
スポーツ高校総体
-
スポーツヴィッセル
-
スポーツ
-
スポーツ高校総体姫路西播
-
スポーツヴィッセル
-
スポーツ中学総体
-
スポーツ高校総体
-
スポーツ
-
スポーツ高校総体
-
スポーツ高校総体
-
スポーツ
-
スポーツヴィッセル
-
スポーツヴィッセル
-
スポーツ
-
スポーツ高校総体
-
スポーツヴィッセル
-
スポーツヴィッセル
-
スポーツ中学総体
-
三木スポーツ
-
但馬スポーツ高校総体
-
スポーツ神戸姫路
-
スポーツ神戸
-
スポーツヴィッセル
-
スポーツ高校総体
-
三田スポーツ高校総体
-
スポーツ中学総体
-
スポーツヴィッセル
-
スポーツ高校総体
-
スポーツ中学総体
-
スポーツヴィッセル
-
スポーツ神戸東灘話題
-
スポーツ
-
スポーツ
-
姫路スポーツ
-
スポーツ高校総体丹波
-
スポーツ中学総体北播淡路