スポーツ

  • 印刷
初優勝を飾り、笑顔でフィニッシュする男子・平岡のアンカー新妻遼己=19日、豊岡市日高町(撮影・長嶺麻子)
拡大
初優勝を飾り、笑顔でフィニッシュする男子・平岡のアンカー新妻遼己=19日、豊岡市日高町(撮影・長嶺麻子)
一斉に駆け出す男子の選手たち=19日、豊岡市日高町(撮影・長嶺麻子)
拡大
一斉に駆け出す男子の選手たち=19日、豊岡市日高町(撮影・長嶺麻子)

 兵庫県中学校駅伝(神戸新聞社後援)は19日、豊岡市日高町の奥神鍋体育館周辺コースで行われ、6区間19・2キロで争った男子は平岡が59分42秒で初優勝を飾った。56秒差の2位は安室。3位大池、4位浜の宮、5位稲美北と続いた。5区間12・7キロで争った女子は稲美が43分5秒で2年連続4度目の優勝を果たした。1分48秒差の2位に北条が続き、3位は青雲、4位は加古川中部、5位は三木東だった。

 男女の優勝校は全国中学校駅伝(12月18日・滋賀県希望が丘文化公園)、上位5校は近畿中学校駅伝(同4日・奈良県橿原市運動公園周回コース)に出場する。

 男子の平岡は1区23位スタート。2区で16位となり、3区新妻昂己が9分26秒の区間新記録で13人を抜いて先頭と5秒差の3位に浮上した。4区で2位に上がり、5区は順位をキープ。6区のアンカー新妻遼己が9分12秒の区間新記録で逆転し、1位で駆け抜けた。

【特集ページ】中学校駅伝

【成績】こちら

スポーツ中学駅伝東播
スポーツの最新
もっと見る
 

天気(10月7日)

  • 28℃
  • 22℃
  • 20%

  • 29℃
  • 19℃
  • 20%

  • 28℃
  • 22℃
  • 20%

  • 28℃
  • 21℃
  • 10%

お知らせ