スポーツ

  • 印刷
坂東悠汰
拡大
坂東悠汰
昨年の兵庫リレーカーニバル・グランプリ女子1500メートル決勝で力走する田中希実=ユニバー記念競技場
拡大
昨年の兵庫リレーカーニバル・グランプリ女子1500メートル決勝で力走する田中希実=ユニバー記念競技場
秦澄美鈴
拡大
秦澄美鈴
後藤夢
拡大
後藤夢
野中優志
拡大
野中優志

 陸上の日本グランプリシリーズ神戸大会、第71回兵庫リレーカーニバル(22、23日・神戸市須磨区、ユニバー記念競技場=兵庫陸上競技協会、神戸新聞社など主催)のグランプリ種目に出場する選手が決まった。男子5種目、女子7種目に計約140人がエントリーし、白熱のレースを繰り広げる。(長江優咲)

 注目は女子1500メートル。東京五輪で同種目の日本記録を樹立し、日本勢初の8位入賞を果たした田中希実(ニューバランス、西脇工高出身)は今月プロへ転向したばかりで、地元兵庫での走りは必見だ。2月のアジア室内選手権で2位に入り、今月ユニクロへ移籍した後藤夢(西脇工高出身)や、東京五輪代表の卜部蘭(積水化学)も出場し、ハイレベルな争いとなりそうだ。

 男子1500メートルは東京五輪5000メートル代表の坂東悠汰(富士通、津名高出身)が登場。3分35秒42の日本記録を持つ河村一輝(トーエネック)、高橋佑輔(北大大学院、兵庫高出身)ら昨年の日本ランキング上位者が名を連ねた。

 1万メートルの男子は、細谷恭平(黒崎播磨)らパリ五輪マラソン代表選考会「マラソングランドチャンピオンシップ(MGC)」の出場権を持つ実力派が集結。前回大会で日本人トップの5位に入った野中優志(関学大出身)は今春トヨタ自動車に移籍し、環境新たに好記録を狙う。女子はヘレン・エカラレ(豊田自動織機)の2連覇なるか。

 2000メートル障害の男子は東京五輪3000メートル障害出場の青木涼真(ホンダ)や、前回大会で日本最高記録を樹立した楠康成(阿見AC)が競う。女子は昨年の日本ランキング3位の西出優月(ダイハツ)が強い。

 跳躍種目には兵庫ゆかりの精鋭がそろい踏み。女子走り幅跳びは昨年世界選手権に出場した秦澄美鈴(シバタ工業、武庫川女大出身)と、今春筑波大からJALに入社した高良彩花(園田高出身)の対決が楽しみだ。女子棒高跳びは今月4メートル41の日本新記録を打ち立てた諸田実咲(アットホーム)と、前回大会で日本歴代4位(当時)の4メートル33を記録した那須真由(KAGOTANI、園田女大出身)が頂点を争う。古林愛理と大坂谷明里の園田女大同級生コンビもしのぎを削る。

 女子ハンマー投げと砲丸投げは、ともに台湾勢が優勝争いの軸。ハンマー投げの藤本咲良(コンドーテック、市尼崎高出身)は今月自身の持つ兵庫記録を更新し、勢いに乗っている。

 男子円盤投げは、日本記録保持者の堤雄司(ALSOK群馬)を筆頭に、昨年の日本ランキング10傑のうち8選手がそろった。幸長慎一(四国大AC、姫路市立東中出身)や蓬田和正(KAGOTANI、姫路商高出身)の兵庫勢にも期待。男子砲丸投げは昨年日本選手権を制した村上輝(日本体育施設)が2連覇を目指し、森下大地(第一学院高教、滝川高出身)も故郷で躍進を期す。

■観戦ガイド 22、23日ユニバー記念競技場

【日時】22日午前9時開会式、同9時半競技開始▽23日午前10時競技開始=有料(両日とも雨天決行)

【会場】ユニバー記念競技場(神戸市営地下鉄総合運動公園駅下車)

【前売り券】指定席2500円(当日3000円)一般1300円(同1900円)中高生700円(同1100円)特別観覧席(各リレー決勝のみ観戦)1000円※消費税込み、小学生以下無料。指定席はメインスタンド中央に890席、特別観覧席は立ち見、バックストレート~トラック第4コーナー付近で各リレー決勝を観戦可能、500名限定

【販売場所】ローソンチケット(Lコード 51302)

スポーツ陸上兵庫リレーカーニバル
スポーツの最新
もっと見る
 

天気(10月19日)

  • 24℃
  • 21℃
  • 30%

  • 22℃
  • 17℃
  • 80%

  • 24℃
  • 20℃
  • 30%

  • 23℃
  • 20℃
  • 30%

お知らせ