JR東日本の駅構内にある自動販売機。管理するJR東日本クロスステーションによると、東北、関東、甲信越で合計約1万台もある。このうち、2024年度の売り上げが最も多い自販機は東京駅の新幹線改札内にあり、しかもトップ10のうち9台を占める。長距離移動に備えて飲み物を買うという、当然と言えば当然の結果。ただ、JR東の支社(エリア)ごとに見ていくと、意外な駅が上位に続々と登場する。取材で判明したランキングと、知られざる駅の自販機のトリビアをお伝えしたい。ちなみに、トップ10のうち、東京駅新幹線改札内にない唯一の自販機はある駅のホームにある。どの駅の何線のホームにある?(共同通信=宮本寛)