明日への航跡 同時代を語る

現場の仕事を離れ、楽しみにしていたのが旅行。「海外の友人にゆっくり会いたかったのですが、今はお預けです」=神戸・ハーバーランド(撮影・小林良多)
■ロケ誘致再開へ試行錯誤
神戸フィルムオフィス初代代表の田中まこさん(66)は、映画やドラマ撮影をサポートする公的窓口「フィルムコミッション」を日本に根付かせた先駆者だ。日本語と英語のバイリンガルで、元々はラジオ番組の制作・DJや通訳として活躍。華やかに思われるキャリアだが、日米の文化の違いに悩み、働く女性をはばむ壁に苦闘した。そうした困難を乗り越える原動力は、エンターテインメントへの愛だった。
この記事は会員限定です。新聞購読者は会員登録だけで続きをお読みいただけます。
-
モデル、タレント アンミカさん(4)ソウル留学
-
モデル、タレント アンミカさん(3)パリコレ
-
モデル、タレント アンミカさん(2)頑張り屋
-
モデル、タレント アンミカさん(1)いつも前向き
-
タレント 上沼恵美子さん(7)痛み感じても
-
タレント 上沼恵美子さん(6)夫
-
タレント 上沼恵美子さん(5)視聴率女王
-
タレント 上沼恵美子さん(4)結婚と出産
-
タレント 上沼恵美子さん(3)海原千里・万里
-
タレント 上沼恵美子さん(2)のど自慢
-
歌手 加藤登紀子さん(2)夫
-
歌手 加藤登紀子さん(1)土
-
文化人類学者、民俗学者 小松和彦さん(4)妖怪、世界へ
-
文化人類学者、民俗学者 小松和彦さん(3)「妖怪学」誕生
-
文化人類学者、民俗学者 小松和彦さん(2)異界への憧れ
-
作家 高杉良さん(1)破天荒
-
フィルムコミッショナー 田中まこさん(4)地元愛
-
フィルムコミッショナー 田中まこさん(3)阪神・淡路大震災
-
フィルムコミッショナー 田中まこさん(2)バイリンガル
-
フィルムコミッショナー 田中まこさん(1)コロナ禍