明日への航跡 同時代を語る

あの人物、あの出来事を生き生きと語る高杉良さん。「編集者から『高杉さんの生き方は破天荒ですね』といわれた。それを思い出して自伝的小説の題名にしました」=東京都杉並区(撮影・西岡正)
■恐怖心より好奇心で疾走
今年で作家生活45年になる高杉良さん(82)。作品数は80作を超え、総発行部数は単行本500万部、文庫1500万部と膨大だ。この経済小説の第一人者は今春、自伝的小説「破天荒」を出した。弱冠19歳で飛び込んだ業界紙「石油化学新聞」の記者が縦横無尽に活躍する物語は無類の面白さだ。時は1958(昭和33)年。「僕は恐怖心より好奇心が強いからね」。高度成長の時代、記者から作家へテークオフする軌跡が鮮やかに描かれる。
この記事は会員限定です。新聞購読者は会員登録だけで続きをお読みいただけます。
-
モデル、タレント アンミカさん(4)ソウル留学
-
モデル、タレント アンミカさん(3)パリコレ
-
モデル、タレント アンミカさん(2)頑張り屋
-
モデル、タレント アンミカさん(1)いつも前向き
-
タレント 上沼恵美子さん(7)痛み感じても
-
タレント 上沼恵美子さん(6)夫
-
タレント 上沼恵美子さん(5)視聴率女王
-
タレント 上沼恵美子さん(4)結婚と出産
-
タレント 上沼恵美子さん(3)海原千里・万里
-
タレント 上沼恵美子さん(2)のど自慢
-
歌手 加藤登紀子さん(2)夫
-
歌手 加藤登紀子さん(1)土
-
文化人類学者、民俗学者 小松和彦さん(4)妖怪、世界へ
-
文化人類学者、民俗学者 小松和彦さん(3)「妖怪学」誕生
-
文化人類学者、民俗学者 小松和彦さん(2)異界への憧れ
-
作家 高杉良さん(1)破天荒
-
フィルムコミッショナー 田中まこさん(4)地元愛
-
フィルムコミッショナー 田中まこさん(3)阪神・淡路大震災
-
フィルムコミッショナー 田中まこさん(2)バイリンガル
-
フィルムコミッショナー 田中まこさん(1)コロナ禍