連載・特集 連載・特集 プレミアムボックス

明日への航跡 同時代を語る

  • 印刷
2017年に徳島県三好市で開かれた「妖怪まつり」。小松和彦さん(右から2人目)、荒俣宏さん(右から4人目)、京極夏彦さん(左端)ら、妖怪文化に詳しい顔ぶれがそろった(小松さん提供)
2017年に徳島県三好市で開かれた「妖怪まつり」。小松和彦さん(右から2人目)、荒俣宏さん(右から4人目)、京極夏彦さん(左端)ら、妖怪文化に詳しい顔ぶれがそろった(小松さん提供)

■データベース、利用殺到

 日本の妖怪研究をリードしてきた国際日本文化研究センター(日文研)名誉教授の小松和彦さん(74)。大阪大学で教えていた30代後半から40代にかけて、「妖怪学」という新たな分野を切り開いていく。

この記事は会員限定会員限定です。新聞購読者は会員登録だけで続きをお読みいただけます。

2021/11/25
 

天気(9月8日)

  • 33℃
  • ---℃
  • 40%

  • 33℃
  • ---℃
  • 50%

  • 34℃
  • ---℃
  • 20%

  • 34℃
  • ---℃
  • 40%

お知らせ