26日午後、兵庫県三田市の無職の男性(67)が「投資名目で計2040万円をだまし取られた」と三田署に届け出た。同署は詐欺事件として調べる。
同署によると、男性は9月中旬、インターネット上の投資広告を通じて入ったLINE(ライン)グループで株の投資を持ちかけられ、10月19日から11月20日までの間、9回にわたって相手の口座に現金を振り込んだ。アプリ上では利益が出ていたという。
高額の振り込みを不審に思った銀行からの連絡を受け、同署が男性に確認したところ被害が発覚した。
26日午後、兵庫県三田市の無職の男性(67)が「投資名目で計2040万円をだまし取られた」と三田署に届け出た。同署は詐欺事件として調べる。
同署によると、男性は9月中旬、インターネット上の投資広告を通じて入ったLINE(ライン)グループで株の投資を持ちかけられ、10月19日から11月20日までの間、9回にわたって相手の口座に現金を振り込んだ。アプリ上では利益が出ていたという。
高額の振り込みを不審に思った銀行からの連絡を受け、同署が男性に確認したところ被害が発覚した。