交流サイト(SNS)をきっかけにうその株式投資を持ちかけられ、約967万円をだまし取られたとして、神戸市長田区に住む会社員の女性(51)が27日、兵庫県警長田署に被害を届けた。
署によると、女性は8月7日、SNSで株式投資の投稿を見てメッセージを送信。LINE(ライン)の投資グループに誘導され、人工知能(AI)が分析したプランを紹介された。
4日後にも、別の投稿をきっかけに人気株の購入などを勧められ、9月7~22日に計4回、それぞれ指定された口座に100万円と約867万円を送金したという。
女性は、運用を確認できるとして案内されたサイトで、100万円の投資が1千万円に増えているのを確認。今月4日に「下ろしたい」とラインで連絡したところ、「190万円ぐらい税金がかかる」と説明されたため、詐欺を疑ったという。
























