意見を出し合う中学生ら。教職員や大学生も入り、活発なやりとりが交わされた=三木市立教育センター
意見を出し合う中学生ら。教職員や大学生も入り、活発なやりとりが交わされた=三木市立教育センター

 小中学生のスマートフォン依存が深刻だという。でも「スマホばっかり触ってたらあかん」と、子どもや孫に言ってしまうあなた、その手にスマホはないですか。三木市教委が今年、市内の小中学生にアンケートを取ると実に小学生の19・6%、中学生の22・3%にインターネット依存の可能性があることが分かった。全国と比べてその割合は高く、解決策を探ろうと夏休みの終わりに、市内全6中学校の3年生18人が集まった。意見を出し合って見えてきたものは-。(大山伸一郎)