■高校入試の出願状況を速報

高校入試のシーズンに入りました。神戸新聞NEXTの「高校受験特集」ページでは、兵庫県内公立高の推薦入試や特色選抜などの出願受け付けが始まる2月2日以降、順次、私立高▽公立高の多部制Ⅰ期▽公立高の一般・全日制-などの出願状況を速報します。特集では、公立高の過去の一般入試問題や解答なども掲載しています。

高校入試特集ページ

■「ももいろクロおばあZ」の快進撃を連載で

兵庫県新温泉町の50、60代の女性5人によるグループ「ももいろクロおばあZ」を知っていますか。2022年秋の結成後、地域イベントに出演し、人気アイドル「ももいろクローバーZ(ももクロ)」の楽曲に合わせ、息を切らせて踊る姿が話題に。昨年大みそかには横浜での年越しイベントで本家ももクロと共演を果たしました。〝快進撃〟の軌跡や共演の舞台裏などを連載で紹介します(写真はスターダストプロモーション提供)。

■「姫路城マラソン」特集を展開

世界文化遺産・国宝姫路城を眺めながら播磨路を駆け抜ける「世界遺産姫路城マラソン」が2月11日に姫路市で開かれます。今年は、新型コロナウイルス感染症の5類移行後、初の開催。特集ページで、大会当日のもようを写真集を交えてたっぷり紹介するほか、事前の関連話題も随時お届けします(写真は昨年の様子)。

【特集ページ】姫路城マラソン

■長期連載「成人未満」を締めくくる第6部

2022年春に始まった長期連載「成人未満」。連載の過程では、1997年の神戸連続児童殺傷事件の全記録が廃棄されていたことを報じ、2023年度の新聞協会賞に選ばれました。最終の第6部は、21年10月に発生し、当時19歳だった被告の男に今年1月、死刑が言い渡された甲府市の夫婦殺人放火事件がテーマ。改正少年法で実名公表が可能となった「特定少年」への初の死刑判決でした。事件を報じた地元・山梨の地方紙記者らの葛藤を通し、少年司法の在り方を考えます。

連載「成人未満」

■連載「テネシー・ワルツ ジャズシンガー石井順子の物語」がスタート

「日本のジャズ発祥の地」とされ、昨年は日本初のプロバンドがジャズを響かせてから100年となった神戸。この港町で創業60年を超える老舗バー「ヘンリー」を営む85歳の現役ジャズシンガー石井順子さんは、神戸ジャズ史のレジェンド的な存在です。幼い頃からジャズを口ずさみ、戦後間もなく17歳でステージへ。太平洋戦争と神戸大空襲、戦後復興、阪神・淡路大震災、コロナ禍…。激動の時代をジャズと共に歩んできた石井さんの足跡をたどる連載がスタートします。

【連載】♬テネシー・ワルツ ジャズシンガー石井順子の物語♪

■2月4日に郡市区対抗駅伝

兵庫県内の各地域を代表するランナーが世代を超え、たすきをつなぐ「兵庫県郡市区対抗駅伝」が2月4日、加古川市で行われます。開催前のレースの展望や当日の成績、各地域を代表する選手たちの奮闘をお伝えします(写真は昨年の様子)。

【1月のオススメ記事】←1月のイチオシ連載・特集などはこちら