夏こそ、普段できない学びのチャンス。特別開放された静かなスポットで自習や読書に励むも良し、スタンプラリーや夏休みの自由研究にもってこいの企画も。
■甲南女子大が中高生対象に図書館開放 夏休みの自習に 神戸市東灘区、村野藤吾建築
神戸市東灘区森北町6の甲南女子大学が、夏休み期間中に中高生の自習スペースとして大学図書館を開放している。事前申し込みは不要で、スクールバスも無料で利用できる。…続きはこちら
■店舗の一角、中高生に無料提供 神戸市の「まちなか自習室」39カ所オープン
神戸市は7月から市内の店舗の一角を無料で中高生に提供してもらう「まちなか自習室」を始めた。第1弾として、カフェや自動車ディーラー、ショッピングセンターなど…続きはこちら
■絵画や工作の宿題、助けます 淡路市の明石海峡公園でサマーフェスタ 8月末まで
夏休みの宿題に役立つプログラムを集めたイベント「サマーフェスタ」が、淡路市夢舞台の国営明石海峡公園で開かれている。…続きはこちら
■壁に広がる甲虫の世界 カブトムシ、クワガタ…標本1万点超 三田・ひとはくで企画展
カブトムシにクワガタ、テントウムシなどで親しみ深い甲虫(こうちゅう)の魅力を伝える企画展「甲虫展-ひとはくコレクションのビートルズ」が、県立人と自然の博物館で開かれている。…続きはこちら
■大人気の昆虫を間近で観察 ヘラクレスオオカブトなど100種ずらり 青垣いきものふれあいの里
丹波市内からアフリカまで、国内外で生息するカブトムシやクワガタなどの生体や標本を見ることができる昆虫展が、青垣いきものふれあいの里で開かれている。世界最大のカブトムシ「ヘラクレスオオカブト」を含む約100種類が並ぶ。…続きはこちら
■森の中で300匹のカブトムシと触れ合える リフレッシュパーク市川の「かぶとむしど~む」
兵庫県神崎郡市川町下牛尾の野外活動施設「リフレッシュパーク市川」が、森の中でカブトムシと触れ合える「かぶとむしど~む」の…続きはこちら
■妖怪や怪獣、愛らしいキャラ 絵本作家たかいよしかずさん展 加古川、原画など390点
絵本「ようかいむら」シリーズの作者たかいよしかずさんの作品展「HAPPY WORLD&100ようかい展」が、加古川市平岡町新在家の加古川総合文化センターで開かれている。…続きはこちら
■ようかいカード、兵庫県内巡ってゲット 各地でスタンプラリー 8月23日に西宮で催しも
夏休みに合わせ、かわいらしい妖怪を描いた「ようかいカード」の配布が阪神間の文化施設などで始まった。西宮市の絵本作家たかいよしかずさんの「ようかいむら」シリーズとのコラボイベント…続きはこちら
■夏休みだ!「ようかいカード」 スタンプラリー、抽選で賞品も 播磨地域を含む130カ所で展開
愛らしい妖怪のイラストが描かれた「ようかいカード」を集める夏休み恒例のスタンプラリーが、播磨地域を含む約130カ所にエリアを拡大して行われている。今年は加古川、高砂市などの東播エリアや北播エリアにも…続きはこちら
■人形浄瑠璃で夏休み限定「うらしま」上演 淡路人形座がオリジナル童話 客席一体の演出も
淡路人形浄瑠璃を上演する淡路人形座(兵庫県南あわじ市福良甲)の新作「うらしまたろう」の公演が、夏休み限定で楽しめる。子どもに人形浄瑠璃や童話に親しんでもらおうと…続きはこちら