有機栽培で育てたオーガニック食材の給食に取り組む現場を描いたドキュメンタリー映画「夢みる給食」の上映会が9月6、7日、ウッディタウン市民センター(三田市けやき台1)で開かれる。全4回で、最終回の7日午後2時からの上映後には、幼児食教育研究家の永原味佳さんとの交流会もある。
三田でオーガニック食材を広める講演会やワークショップを開いてきた一般社団法人「里であそぼう」が、全国の自治体で増えているオーガニック給食を紹介し、地元の給食でも子どもたちが食べられるようになってほしいと企画した。
有機栽培で育てたオーガニック食材の給食に取り組む現場を描いたドキュメンタリー映画「夢みる給食」の上映会が9月6、7日、ウッディタウン市民センター(三田市けやき台1)で開かれる。全4回で、最終回の7日午後2時からの上映後には、幼児食教育研究家の永原味佳さんとの交流会もある。
三田でオーガニック食材を広める講演会やワークショップを開いてきた一般社団法人「里であそぼう」が、全国の自治体で増えているオーガニック給食を紹介し、地元の給食でも子どもたちが食べられるようになってほしいと企画した。