29日の投開票に向け、候補者33人による論戦が続いている三田市議選(定数22)。市議会では今年、議員から市職員に対するパワハラが問題になり、根絶に向けた条例が制定された。神戸新聞社が候補者に行ったアンケートでハラスメントについて見解を尋ねたところ「議会全体の意識改革」を重んじる回答が相次いだ。議会が古い体質から脱却できるか、今回の市議選は一つの試金石となる。(山岸洋介)
29日の投開票に向け、候補者33人による論戦が続いている三田市議選(定数22)。市議会では今年、議員から市職員に対するパワハラが問題になり、根絶に向けた条例が制定された。神戸新聞社が候補者に行ったアンケートでハラスメントについて見解を尋ねたところ「議会全体の意識改革」を重んじる回答が相次いだ。議会が古い体質から脱却できるか、今回の市議選は一つの試金石となる。(山岸洋介)