西播

  • 印刷
長水山の登山道から見える伊水小学校。児童の成長には地域住民らの支えがあった=宍粟市山崎町宇野
長水山の登山道から見える伊水小学校。児童の成長には地域住民らの支えがあった=宍粟市山崎町宇野

 山頂の尾根に山城「長水(ちょうずい)城」跡が広がる長水山。その麓に148年間、児童の成長を見届けてきた伊水(いすい)小学校がある。「昔は長水城跡まで登山する行事があったそうです。片道1時間半ほどですかね」と和田光弘校長が話す。

 「土に親しむ教育」をモットーとする伊水小。20年以上前から、地域の老人クラブや自治会の協力を得て学校近くの水田を借り、もち米づくりに励む。新型コロナウイルス禍の前は餅つき大会を開き、農業を通して自然や人との関わり方を学んできた。

この記事は会員限定会員限定です。新聞購読者は会員登録だけで続きをお読みいただけます。

西播
西播の最新
もっと見る
 

天気(10月27日)

  • 23℃
  • ---℃
  • 10%

  • 20℃
  • ---℃
  • 50%

  • 23℃
  • ---℃
  • 10%

  • 23℃
  • ---℃
  • 20%

お知らせ