西播

  • 印刷
山下さんの絵馬が披露された柴田神社の例祭=市川町坂戸
山下さんの絵馬が披露された柴田神社の例祭=市川町坂戸

 戦国武将柴田勝家ゆかりの柴田神社(兵庫県市川町坂戸)で、春季例祭があった。同神社には長年絵馬がなかったが、市川高校の元美術教諭、山下義宣さん(74)が描いた勝家の武勇伝「瓶割り柴田」の絵馬を奉納。参加者は1人ずつ手を合わせ、地域の発展を願った。

 坂戸地区と隣の奥地区には、柴田の名字を持つ家が約60軒集まっている。言い伝えによると、織田信長の家臣だった柴田勝家が1583年に豊臣秀吉に滅ぼされた際、一族の男児が乳母とともに落ち武者として逃れ、坂戸地区に住み着いた。

この記事は会員限定会員限定です。新聞購読者は会員登録だけで続きをお読みいただけます。

西播
西播の最新
もっと見る
 

天気(10月27日)

  • 23℃
  • ---℃
  • 10%

  • 20℃
  • ---℃
  • 50%

  • 23℃
  • ---℃
  • 10%

  • 23℃
  • ---℃
  • 20%

お知らせ