西播

  • 印刷
幾何学模様のタイルと敷石の舗装が新たな魅力を生んだ=赤穂市御崎
拡大
幾何学模様のタイルと敷石の舗装が新たな魅力を生んだ=赤穂市御崎
伊和都比売神社から海辺へと向かう「きらきら坂」=赤穂市御崎
拡大
伊和都比売神社から海辺へと向かう「きらきら坂」=赤穂市御崎
ハート形に見える敷石=赤穂市御崎
拡大
ハート形に見える敷石=赤穂市御崎
色鮮やかなタイル=赤穂市御崎
拡大
色鮮やかなタイル=赤穂市御崎

 瀬戸内海の絶景を間近に望み、古くからの景勝地として知られる兵庫県赤穂市御崎。伊和都比売(いわつひめ)神社から海辺に向かう長さ43・6メートルの坂道が、若い女性やカップルら観光客を次々と引き寄せている。「きらきら坂」という名称や両側に並ぶおしゃれな店々が、写真や動画映えする場所として人気を呼んだ上、イタリアの街並みを思わせるタイル張りの石段やハート形に見える敷石の舗装が新たな魅力を生み出した。(坂本 勝)

 赤穂御崎は瀬戸内海国立公園内にあり、「日本百景」の一つ。縁結びなどで知られる同神社や赤穂温泉の旅館が並び、プロポーズにふさわしい「恋人の聖地」や「日本の夕陽百選」にも選ばれている。使われなくなった保養所も多いが、グランピング施設が新たにできるなど、再生の動きが進む。江戸時代後期の画家司馬江漢(こうかん)が「三崎大明神のほこらがある。社は古び、大きな松が巡り、海岸の波は荒く、島が数々見えてよい景色だ」と旅日記に記した景観は今も健在だ。

 「きらきら坂」と命名したのは坂道の南端、海辺際にナポリ料理店「さくらぐみ」とジェラート店「ショーショー」を構える西川明男オーナーだ。御崎の絶景にほれ込み、市中心部のお城通りから2010年、「日本のナポリ」と呼ぶ御崎に料理店を移転した。

 同神社から店へ、坂道を下りる間、白波が所々に立ち、きらきらと輝く青い海が目に入る。「きらきら坂だ」-。波のきらめく情景から不意に名前がひらめいた。坂沿いに工房を開く御崎ガラス舎のオカモトヨシコ代表は西川さんが「きらきら坂」とひとこと言ってぴしゃりとドアを閉めて出て行った情景を思い出す。

 きらきら坂はいつしか、観光名所の呼び名として定着した。新型コロナウイルス禍以前は地元の物産市「御崎マルシェ」(コロナ禍で休止中)の開催で坂の知名度はさらに上がった。

 西川さんはさらに、坂を下り切った海沿いの遊歩道を「太陽の小径(こみち)」と名付けた。お日さまが照らす遊歩道を、美しい朝日や夕日を眺めながら歩いてほしいという願いを込める。

■職人の遊び心もキラリ 敷石にハート形の石、その数は謎?

 きらきら坂の舗装工事は同市が2021年3月に完成させた。御崎マルシェの実行委員長を務める西川明男さんらとデザインを協議。イタリアでは、陶器のタイルで飾った美しい大階段が暮らしに根付いている。その風景を念頭に、石段13段の蹴上げ部分に幾何学模様で色とりどりのタイルを張り巡らせた。美しく落ち着いた光景が、きらきら坂の魅力をさらに高めた。

 坂道の敷石には、職人の遊び心も生かされた。張り巡らせた石の中に、ハート形に見える石をいくつか、交えたのだ。3年間にわたった工事の進展を間近で見守ったオカモトヨシコさんは「工事に来ていたおっちゃんと顔なじみになり、ハート形の石も敷石に入れて、と頼んだ」と振り返る。敷石の数について、当初は「忠臣蔵の古里」らしく、赤穂四十七士と同数の47個はどうかと思い付いた。だが、あまりに多過ぎて負担になるのでは、と思い直し、4+7の11個を希望したという。

 「ハートの石を探せ!いくつ有りましたか?」。赤穂観光協会は、きらきら坂を案内するチラシでこのように呼びかけた。敷石の数は結局、11個で落ち着いたのか。現地で写真を撮り、数を数えた梅本邦夫事務局長は「11個より多いような気がする」と話す。石によって形はさまざまで、ハート形に見えるかどうかは、人によって判断が分かれるためだ。きらきら坂では、人の流れが途切れた合間、ハート石を探して写真を撮る人の姿も絶えない。

 要望通りの数にこだわらなかったのもまた、職人のなせる技なのか。きらきら坂のハート石探しが話題になっていることを知って、答えを知っているはずの“おっちゃん”は、してやったりとどこかでほほ笑んでいるのかもしれない。

【きらきら坂】赤穂市御崎の伊和都比売神社から海辺へつながる坂。近くに「恋人の聖地」の記念碑、「大石名残の松」、干潮時に渡れる畳岩がある。JR播州赤穂駅から「かんぽの宿赤穂」(10月から「亀の井ホテル赤穂」に改称)行きバスで「御崎」下車。近くに無料の観光駐車場あり。赤穂観光協会TEL0791・42・2602

西播
西播の最新
もっと見る
 

天気(9月7日)

  • 34℃
  • 27℃
  • 20%

  • 36℃
  • 24℃
  • 40%

  • 35℃
  • 26℃
  • 20%

  • 35℃
  • 25℃
  • 30%

お知らせ