西播

  • 印刷
折り鶴シャワーで祝福される大塚飛人さんと里奈さん=赤穂城跡
拡大
折り鶴シャワーで祝福される大塚飛人さんと里奈さん=赤穂城跡

 赤穂義士の古里で結婚式を挙げ、生涯の思い出をつくる「赤穂お城ウエディング」が、兵庫県赤穂市上仮屋の赤穂城跡で開かれた。新郎新婦が事前に体験した赤穂緞通の披露や慶長年間から続く市内唯一の蔵元、奥藤酒造の地酒の鏡開きなど赤穂の歴史文化を生かした演出で門出を祝った。

 晴れの日を迎えたのは、大塚飛人(たかと)さん(24)と里奈(りな)さん(23)夫妻=同県姫路市。両親と赤穂市に住んでいた里奈さんは、お城ウエディングのカップル公募を母親から聞いて応募した。2人は4日、赤穂大石神社で式を挙げた後、人力車に揺られて本丸御殿跡へ。折り鶴のシャワーで祝福を受けた。

 式典では、里奈さんの母親の握った大きなおむすびを2人が食べさせ合った。おむすびには赤穂海浜公園の塩作り体験で作った塩をまぶしてあり、口いっぱいに頬張る2人の姿に参列者の笑顔が広がった。

 藩主の御殿跡での式典に2人は「緊張したが、皆さんが笑顔で祝ってくれてとてもうれしい。最高です」と喜んだ。

(坂本 勝)

西播
西播の最新
もっと見る
 

天気(9月7日)

  • 34℃
  • 27℃
  • 20%

  • 36℃
  • 24℃
  • 40%

  • 35℃
  • 26℃
  • 20%

  • 35℃
  • 25℃
  • 30%

お知らせ