境内で涼しげな音色を響かせる風鈴=佐用町平福、光明寺
境内で涼しげな音色を響かせる風鈴=佐用町平福、光明寺

 兵庫県佐用町平福の光明寺で、境内に約3千個の風鈴を飾る「風鈴まつり」が開かれている。深緑に囲まれた境内に風が吹き込むたびに、涼やかな音色が響く。9月7日まで。

 まつりは、寺に気軽に訪れてもらおうと、井上隆快(りゅうかい)住職が2015年から始めた。数年前から交流サイト(SNS)で広まり、今では夏の風物詩として定着している。

 風鈴とともに、結束バンドで作った金魚のオブジェや、色とりどりの短冊も風に揺れる。姫路市から友人と訪れた矢木郁代さん(58)は「木漏れ日が風鈴に反射してきれい。夏の暑さを忘れさせてくれる」と話した。

 午前9時~午後4時。拝観無料。境内につるす風鈴の奉納は400円、500円がある。光明寺TEL0790・83・2646(辰巳直之)