海外にルーツがあり、日本語指導が必要な外国人の児童生徒が増えている。日本で安心して暮らすため、高校の門をたたく子どもたちをどう受け入れていくのか。支援の在り方は自治体によって大きく異なり、模索が続く。中退率の高さも課題で、高校入学後の対応が鍵を握る。先進的な取り組みで知られる大阪府立長吉高校(大阪市平野区)を取材した。(鈴木久仁子)
海外にルーツがあり、日本語指導が必要な外国人の児童生徒が増えている。日本で安心して暮らすため、高校の門をたたく子どもたちをどう受け入れていくのか。支援の在り方は自治体によって大きく異なり、模索が続く。中退率の高さも課題で、高校入学後の対応が鍵を握る。先進的な取り組みで知られる大阪府立長吉高校(大阪市平野区)を取材した。(鈴木久仁子)