政府は、近く策定する経済対策で「おこめ券」の活用を盛り込む方針です。

 Q おこめ券とは。

 A 図書カードやビール券と同じ金券の一種で、贈答用などに用いられています。

 Q 使用方法は。

 A 全国のスーパーやドラッグストアなど、おこめ券を取り扱う幅広い店舗で使えます。

 Q 1枚の価格は。

 A 500円です。使う際は印刷代といった経費を差し引き、440円分となります。

 Q 政府はどのように配ることを想定していますか。

 A 重点支援地方交付金を使っておこめ券を郵送した自治体が既にあります。コメの現物を支給した例もあります。政府はこの交付金を手厚くして推奨事業に位置付け、多くの自治体が同様の対応を取れるよう支援する計画です。

 Q 配布対象は。

 A 政府は詳細を検討中ですが、支出が多くなりがちな子育て世帯や、収入が少ない高齢者など、物価高の影響を特に強く受ける人に限定すべきだとの意見が出ています。先行自治体の中には全世帯を対象にした事例がある一方、子どもや高齢者に絞ったケースも見られます。