岡崎慎司×兵庫 サッカーでまちおこし
サッカーのFW岡崎慎司(スペイン・ウエスカ)は2014年12月、自身が運営に携わるサッカースクールに顔を出し、生徒たちと交流した。その格好は-。
◇
サッカーのドイツ1部リーグ・マインツに所属する日本代表FW岡崎慎司が12月23日、母校の滝川第二高(神戸市西区)で自身が代表を務めるサッカースクールのクリスマスイベントに参加し、集まった2歳~小学6年生のスクール生約110人と交流した。
岡崎は「自分がトレーニングで得たものを子どもたちに伝えたい」と、10月に「マイスター・サッカースクール」を開き、高校時代の同級生、岡良一さんらが指導に当たっている。
岡崎は子どもたちとミニゲームで交流した後、サンタ姿で登場。マインツのユニホームやリストバンドを手渡した。「子どもたちの笑顔を見て癒やされた」と顔をほころばせた。
2014年を振り返ると表情を引き締め、「最大のテーマだったワールドカップ(W杯)で結果を出せず悔いが残った。リーグ戦でもなかなか勝てず、未熟だった」と話した。15年は日本の2連覇が懸かる1月のアジア・カップで幕が開く。「(流れを)変えられる選手になりたい」と飛躍を誓った。(伊藤大介)
=年齢、肩書は当時=
2020/9/22-
「気軽に子どもがボールを蹴れる場を」岡崎慎司選手の一問一答
-
岡崎慎司選手「ここが自分たちのグラウンド」 神戸のサッカースクール拠点を初訪問
-
岡崎慎司さんら構想、エコサッカー場完成 国内初導入の人工芝でスクール生が初蹴り
-
雨水ため高温化防止、部材はリサイクル エコサッカー場完成間近 滝川第二高OBら整備
-
大量の不法投棄ごみ回収 滝川第二高サッカー部員ら 神戸・西区の竹やぶで
-
グラウンド発の地域づくり 原点は独の風景「生活と密接」 滝川第二高サッカー部OBの岡崎選手
-
サッカー元日本代表岡崎選手 環境配慮型グラウンドの計画参画 古里・兵庫へ恩返し
-
ため池浄化、母校生徒と挑戦 滝川第二高OBの法人「マイスター」
-
地域づくりはピッチから 神戸芸工大と共同研究 滝川第二高OBらの法人
-
サッカー名門・滝川第二高OBら神戸芸工大とタッグ 神戸の環境志向サッカー場整備
-
神戸に環境志向の新サッカー場 高校サッカー名門・滝川第二高OBら整備へ
-
神戸の「新サッカー施設」どんな施設に? リバプールのピッチ、ヤンキースの照明、砂漠の砂で倉庫…
-
スペイン1部挑戦 岡崎、熱く語る「18歳が、気にするなとか言うわけですよ」
-
岡崎慎司、香川真司、昌子源 コロナ禍の故郷・兵庫にエール 2020年
-
「チームメートも神戸ビーフ知っている」岡崎慎司、応援大使に 2019年