なーみんさん(@nahmin.diet)が、34年間の肥満体型から10カ月で75kgから48kgまで27kgの減量に成功した軌跡をInstagramに投稿したところ、12.9万件の「いいね!」が寄せられました。「涙がでた」「希望をありがとう」「私も頑張ります」といった感動のコメントが相次ぎ、多くの人々に勇気を与えています。
幼少期からぽっちゃり体型だったなーみんさんは、小学4年生の健康診断で「肥満傾向」と診断されて以来、ダイエットとリバウンドを繰り返してきました。2017年の結婚前は63kgでしたが、3回の妊娠・出産を経て体重は75kgまで増加。2018年5月に長男、2020年11月に娘、2023年6月に次男を出産し、体重が戻りきらないまま次の妊娠を迎える状態が続いていました。
転機が訪れたのは2024年5月末。5歳の長男から「どうしてママはお腹が出ているの?」と聞かれたことがきっかけでした。
「詳しく聞くと、保育園の同じクラスのお友達から聞かれたとのことでした。当時の私は、5歳児がおかしいと感じるほど太っているという自覚がなく、『人よりちょっとぽっちゃり』くらいに思っていたので、その言葉が衝撃的で、初めて自分がぽっちゃりではなく、立派な肥満体型なんだと自覚した瞬間でした」(なーみんさん)
そして「小学生になった子どもが私の体型のせいでからかわれたらどうしよう」という不安が、本格的なダイエットを決意させました。
過去のダイエットとの違いについて、なーみんさんはこう振り返ります。
「過去は『この服が着たい』など、自分のためにダイエットしていたが、今回は息子のためにダイエットをしたので、挫折しそうになった時も『息子が悲しい思いしたらどうしよう』と思うと諦める選択はありませんでした」(なーみんさん)
他にも明確な期限を設けたことが良かったそう。
「今回は『息子の入学式まで』と絶対にずらせない明確な期限を設けたので、そこに向かって頑張ることができました」(なーみんさん)
気になるダイエット方法ですが、「3食きっちり摂り、低脂質・低糖質・高タンパクな食事に変更。運動は無酸素運動を中心に、月1回のファスティングも欠かしませんでした。」(なーみんさん)
中でも効果が大きかったのは、気になるダイエット方法を3日間や1週間など短期スパンで繰り返したこと。
「“田中みな実生活”や“TWICE・モモ生活”といったように芸能人の生活を真似してみた他、ChatGPTを使ったダイエットやトランポリン、オートミール生活、ビリーズブートキャンプなど約25種類ほどのダイエットをやりました」(なーみんさん)
ダイエットでの苦労を振り返り、「全体を見ればとても楽しくダイエットできました。ただ、ダイエットを始めた当初は大好きだったハンバーガーやチョコレート、菓子パンなどを食べられないことが辛かったです。また、停滞期にはいくら頑張ってもなかなか51キロの壁を超えられなかったこと、ファスティング中に家族の夕飯を作って自分は我慢しなければならないのが大変でした」と話します。
辛いダイエット期間中、モチベーションを維持するための秘訣は、Instagramへ投稿して経過を公表することでした。
「"後に戻れない状況"を作るためにInstagramへ投稿したんです。公表すること自体もモチベーションに繋がりましたが、フォロワーさんが増えてきた頃からはたくさんの応援が励みになりました」(なーみんさん)
そしてダイエットのきっかけとなった子どもたちへの気持ちも大きかったそう。
「やはり自分のためではなく、“子どもたちのため”にダイエットを始めたというのも、モチベーションを維持できた理由ですね」(なーみんさん)
2025年4月7日、ついに27kgの減量に成功し、75kgから48kgへ。息子さんと笑顔で入学式に参加することができました。なお、ダイエットに対する息子さんの反応について、なーみんさんは感動的なエピソードを明かしています。
「ダイエットを始めた頃、それまで毎日食べていた大好きなチョコレートを食べなくなったことに気づいた息子が『どうして食べないの?』と聞いてきたことがありました。その時に『ダイエットしてるから、ママがパパぐらい細くなったら食べるね』と伝えたことをずっと覚えていて、ある時、もうパパの体重よりママの体重の方が軽くなったことを知り、自分のお小遣いから私にチョコレートを買ってくれたんです。あの時は感動しました」(なーみんさん)
息子さんにとってはママが痩せた姿よりも、ママが頑張っている姿の方が印象に残っているようです。
投稿への反響について、なーみんさんは「コメントを読みながら『あぁ、ついに目標を達成したんだな』と実感が湧いてきて、温かい声に涙が出てきました。特に『勇気をもらった』という声が多かったのですが、今まで自分が痩せるモチベーションのために投稿をしてたのもありますが、フォローしてくださってる皆さんのために『私の投稿が誰かのモチベーションになれば』と思っていた部分もあるので、実際にそうなったようで嬉しかった」と喜びを語ります。
同じようにダイエットに取り組む人々へ、なーみんさんからメッセージをいただきました。
「なかなか減らない時や、停滞期から抜け出せない時もあると思います。その時に『そういう体質だから』『年齢のせいかも』と言い訳する事は簡単にできますが、たった1度の人生なのでどうか"理想の自分になる"ことを諦めないでほしいと思います。ぽっちゃり人生から抜け出し48キロになった私は、人生で1番幸せです」(なーみんさん)