芳根京子さん
芳根京子さん

東京都豊島区の田幡畳店が、「畳が似合う平成生まれの芸能人」に関するアンケートを実施しました。調査は、2025年5月12日から19日にかけて、20代から60代の男女100人を対象にインターネット上で行われました。

男性部門の1位は神木隆之介さん(27票)で、「和服が似合う」「品の良さを感じる」といった理由が挙がっています。2位は菅田将暉さん(19票)、3位は横浜流星さん(14票)でした。

【第1位】神木隆之介さん
・日本人らしい顔立ちで和の感じが最も似合うから(30代)
・浴衣が似合いそうだから(40代)
・昔ながらの品の良さを感じさせるから畳と合う(50代)
・和服が似合うし素朴で落ち着いたイメージがあるから(20代)

【第2位】菅田将暉さん
・和っぽいイメージがあるから(20代)
・役柄でもよく和の要素が似合うイメージがあるから(30代)
・着物が似合いそうなイメージがあるから(30代)
・どこか懐かしさや陰影を感じさせる独特の雰囲気を持っているから(40代)

【第3位】横浜流星さん
・空手を得意とするなど、日本の伝統にリスペクトがあるイメージだから(40代)
・江戸時代のドラマに出演していたから(20代)
・和装が似合う(20代)

女性部門では有村架純さん(21票)がトップで、「和室に溶け込む雰囲気」「茶道をしていそう」といった声が寄せられました。続いて芳根京子さん(18票)、浜辺美波さん(16票)が選ばれています。

【第1位】有村架純さん
・昭和な感じが似合うから(40代)
・和服美人だから(30代)
・どこか和風な感じがするから(50代)
・畳の上での佇まいを想像し畳と合うと思ったから(40代)
・茶道をしてそうなイメージがあるから(20代)
・落ち着いた表情や自然体な演技で和室や畳のある空間にスッと溶け込むような存在感があるから(40代)

【第2位】芳根京子さん
・古な雰囲気が似合うので畳も似合いそうだと思いました(20代)
・日本人顔だから(20代)
・落ち着いた雰囲気と清らかで優しい印象が和の空間にぴったりだから(50代)
・畳の部屋でまったりとした時間を楽しんでいそうだから(30代)
・役で和服の姿を見てとても合っていたから(40代)

【第3位】浜辺美波さん
・透明感があるから清涼を感じる畳がよく似合うと思うから(30代)
・和のテイストが似合う(30代)
・体形が和風だから(20代)
・おっとしていて癒し効果があるので似合っていると感じます(40代)
・いかにも日本風美人という感じの方だから(50代)

なお、い草製品についての質問では、「家にあるアイテム」として最多は「畳」(87人)で、「上敷き」「寝ござ」「い草の枕」なども挙げられました。「い草アイテムの良い所」としては「い草の香り」や「自然素材への安心感」「懐かしさ」などが支持されており、日常の中で日本らしさに触れる機会として親しまれていることがうかがえます。

また「い草アイテムの良いところ」では、「い草の香り」が最多の87人、「日本を感じる」(49人)、「自然素材という安心感」(48人)と続きました。
その他に多かった意見としては、「清涼感」(43人)、「リラックスできる」(40人)、「肌ざわり」(38人)、「懐かしさを感じる、思い出す」(35人)など、実家などの記憶があいまって安心感を覚える人が多いようです。

畳の印象については、91%が「好き」「とても好き」と回答。一方で、畳の張替え経験がある人は30%にとどまり、多くが未経験であることも明らかになりました。

なお、畳の張替え経験については「はい(経験がある)」が30%、「いいえ(経験がない)」が70%と、張替え未経験者が多数派を占める結果となりました。

【出典】
田幡畳店「畳(い草)に関する調査」