神奈川県相模原市、福岡市西区、大阪府貝塚市、和歌山県橋本市など全国各地に存在する「橋本駅」。
今、SNS上では新大阪駅からそんな全国の橋本駅に"1回乗り換え"で行けてしまうという事実が大きな注目を集めている。
「全国の橋本駅、どこも新大阪から1回乗り換えるだけで行けるのえぐい」
とその事実を紹介したのはいかすみさん(@Ikasumi_train)。
相模原の橋本駅には新幹線で新横浜まで行って横浜線に乗り換え、福岡の橋本駅なら新幹線で博多まで行って福岡地下鉄七隈線に乗り換えるといった具合に、たしかに新大阪駅からなら1回乗り換えるだけでどこの橋本駅にも行くことができる。
いかすみさんによると「和歌山の橋本駅は、南海高野線でも阪和線(特急)経由でも乗り継ぎ回数1回で行けます」ということだ。非常に奥深い鉄道事情…。
今回の投稿に対し、鉄道ファンとおぼしきSNSユーザー達からは
「リニアができたら、神奈川の橋本駅が乗り換えなしで行けるようになる?」
「あっ石狩橋本駅が草葉の陰から微笑んでら…… 日本橋と板橋本町が仲間に入れてほしそうに(」
「橋本行く路線、みんな緑のラインカラー…」
「非常にメジャーな難波乗換~南海高野線橋本をあえて外しているのもポイントですね。」
など数々のマニアックなコメントが続々。ご興味ある方はぜひ新大阪駅を起点に全国の橋本駅めぐりをしていただきたい。
(まいどなニュース特約・中将 タカノリ)