将棋の「伊藤園お~いお茶杯第64期王位戦」(神戸新聞社主催)7番勝負を制した藤井聡太王位(21)=竜王、名人、叡王、棋王、王将、棋聖=が対局から一夜明けた24日午前、徳島市で会見した。史上初の全八冠制覇が懸かる王座戦5番勝負に向け「あまり結果を意識せず、しっかり集中して対局に臨みたい」と語った。同日午後には大阪市福島区の関西将棋会館に移動し「第31回関西囲碁将棋記者クラブ賞」を受賞した。
藤井王位は22、23日に徳島市であった王位戦7番勝負第5局で佐々木大地七段(28)を破り、シリーズ通算4勝1敗で王位戦4連覇を達成。第5局について「大変な一局だった。何とか勝つことができ、防衛できてほっとしている」と喜びを語った。
31日からは、八大タイトルで唯一保持していない「王座」獲得を目指し、永瀬拓矢王座(30)に挑む。「大変な注目をいただける舞台」とし、「勝ちたい気持ちもあるが、まずは実力を上げることが必要」などと謙虚に語った。
一方、藤井王位が関西囲碁将棋記者クラブ賞を受けるのは3年連続3回目。加盟20社の記者の投票で、2022年度に棋王のタイトルを奪取し、史上最年少で六冠となった功績などが評価された。ここでも来たる王座戦に質問が集まり、「(永瀬王座とは)昨年の棋聖戦以来の対戦。それを踏まえ、より面白い内容のシリーズにできるよう頑張りたい」と抱負を語った。
同クラブ賞は29日、囲碁の井山裕太二冠(34)にも贈られる。昨年、歴代最多の本因坊戦11連覇を果たすなどの活躍をした。(井原尚基、小林伸哉)