神戸新聞NEXT
神戸新聞NEXT

 参院選の投票が兵庫県内各地で進んでいます。神戸新聞社では、これに合わせて「出口調査」を行っています。候補者の当落や情勢をいち早く伝える選挙報道には欠かせないツールです。この結果は投票終了後、速やかにお伝えします。

【特設ページ】参院選出口調査速報

 調査では、投票所で一票を投じた人に、誰に投票したかなどをお尋ねします。回答は匿名でしてもらい、他人に知られたり、記録に残ったりすることはありません。

 一定数の回答を収集し、データを集計します。得票の傾向に差が出ていれば、情勢取材も加味した上で、投票終了後、開票作業が始まる前でも「当選確実」と判断します。

 兵庫選挙区(改選数3)は、2022年の前回選と並ぶ過去最多の計13人が立候補しました。8政党の公認候補と諸派の政治団体4団体、無所属の候補がひしめく全国屈指の激戦区となっています。

 既に期日前投票でも出口調査を行い、ある程度の傾向が表れつつあります。ただ、期日前の傾向だけでは判断できません。

 早めに投票に訪れるのは、政党の党員や支援団体の人たちが目立ちます。選挙戦の最中に風向きを変える出来事があれば、投開票日の傾向が違ってくる場合もあるためです。このため、期日前と当日の出口調査のデータを総合的に判断することになります。

 神戸新聞NEXTでは開票状況を速報、会員向けに出口調査の結果もお伝えする予定です。

【参院選特集ページ】
ファクトチェック、ボートマッチ、候補者の主張などもアップしています