兵庫県警西宮署=西宮市津田町
兵庫県警西宮署=西宮市津田町

 兵庫県警西宮署は25日、投資関連の詐欺が相次ぎ、同県西宮市の看護師の女性(58)が約2500万円を、同県尼崎市の会社員の男性(62)が約660万円をだまし取られたと発表した。いずれも交流サイト(SNS)を通じて知り合った何者かにだまされており、同署が特殊詐欺事件として調べている。

 同署によると女性は6月13日、インスタグラムで株の投資広告をクリックし、LINE(ライン)グループに招待された。グループ内の指南役や外資系投資銀行役員を名乗る人物らに指示され、7月14日~9月22日の間に計5回、指定された口座に現金を振り込んだ。教えられた専用サイト上では利益が出ていたという。

 その後、「情報漏えいがあってプロジェクトを中止する。資金の引き上げには手数料が必要」「現金の郵送費」などと言われ、さらに2回振り込んだが、現金が届かないため弁護士に相談し詐欺に気付いたという。

 男性は「TikTok(ティックトック)」の広告をクリックし、LINEで知り合った何者かに指示されて現金を振り込んだ。サイト上では利益が出ており、現金を引き出そうとすると「税金が必要」と言われ、郵便局で振り込もうとしたところ、局員に指摘されて詐欺に気付いた。