神戸地裁=神戸市中央区橘通2
神戸地裁=神戸市中央区橘通2

 宝塚市の民家で2020年6月、男女4人がクロスボウ(洋弓銃)で撃たれて死傷した事件で、殺人と殺人未遂の罪で起訴された男(28)の裁判員裁判の初公判が25日、神戸地裁(松田道別裁判長)で始まった。男は起訴内容を認め、弁護側は「(当時)心神耗弱の状態にあった」と主張した。

 起訴状によると、20年6月4日午前、自宅で祖母=当時(75)=と弟=同(22)、母=同(47)=の頭部にクロスボウの矢計4本を発射して殺害し、伯母(55)の首にも矢1本を撃って全治約3カ月の重傷を負わせたとされる。

 神戸地検は起訴前、約半年かけて被告を鑑定留置し、「証拠から刑事責任能力が問えると判断した」として21年1月に起訴した。公判期日は一度、22年10~11月と指定されたが、被告の心身の状態が悪化したため手続きを停止。治療によって公判を受けられるまでに回復したとみられる。

 審理は30日、10月2、3、7、15日と続き、10月31日に判決が言い渡される予定。