神戸

  • 印刷
被害に遭ったアジサイの一部。切り口の下部にある白いものが、ゾウムシの産卵跡と見られる=神戸市灘区摩耶山町2、摩耶自然観察園
拡大
被害に遭ったアジサイの一部。切り口の下部にある白いものが、ゾウムシの産卵跡と見られる=神戸市灘区摩耶山町2、摩耶自然観察園
被害に遭ったアジサイの一部。切り口の下部にある白いものが、ゾウムシの産卵跡と見られる=神戸市灘区摩耶山町2、摩耶自然観察園
拡大
被害に遭ったアジサイの一部。切り口の下部にある白いものが、ゾウムシの産卵跡と見られる=神戸市灘区摩耶山町2、摩耶自然観察園
例年はこのあたりにも多くのアジサイが咲いている=神戸市灘区摩耶山町2、摩耶自然観察園
拡大
例年はこのあたりにも多くのアジサイが咲いている=神戸市灘区摩耶山町2、摩耶自然観察園
シーズンにもかかわらずほとんど花がなく、寂しいアジサイ。何者かによって切られただろう茎の断面が確認できる。=神戸市灘区摩耶山町2、摩耶自然観察園
拡大
シーズンにもかかわらずほとんど花がなく、寂しいアジサイ。何者かによって切られただろう茎の断面が確認できる。=神戸市灘区摩耶山町2、摩耶自然観察園

 梅雨の季節に咲く、青や紫、ピンクの色鮮やかなアジサイに心を癒やされる人も多いのでは。ところが今年、そんなアジサイが見ごろを迎えたころ、「無残に刈り取られてしまっている」との情報が神戸新聞の双方向型報道「スクープラボ」に寄せられた。場所は、神戸市灘区の摩耶自然観察園。例年なら密集して咲く一画に、全く花がないという。管理する市に問い合わせると、市が刈り込んだ事実はないという。だとすると、一体誰が-。(谷口夏乃)

 日本三大夜景の一つである「掬星(きくせい)台」から北に約150メートル。およそ1万6千平方メートルの園内には、至るところにアジサイがある。

 その中で今年、花がこつぜんと姿を消したのは、入り口の先の石段横。もともと、約50メートルにわたってアジサイやガクアジサイが咲く場所だという。

 投稿者の40代男性=兵庫県西宮市=によると、5月末に妻と同園を訪れた際には多数のつぼみがあった。「そろそろきれいに咲いているだろう」と6月10日ごろに再訪すると、ほとんど残らず刈り取られていたらしい。

 6月下旬、記者が現場をのぞくと、確かにつぼみや花は一つもなく、茎と葉だけのものもあった。

 「ひどいことをする人もいるもんだ…」。憤っていると、公園を管理する神戸市建設局の森林整備事務所担当者が、「推測ですが」と前置きした上でこんな説があると教えてくれた。

 「ゾウムシの仕業ではないか」

 正式名称は、「シロオビアカアシナガゾウムシ」。体長5~7ミリで、アジサイの茎を傷つけてその中に産卵するため、茎の上部を切り落とす習性があるという。人呼んで“アジサイチョッキリ”。切り口に凹凸があったり、葉や芽が今にも落ちそうにぶらさがっていたりするのが、ゾウムシによる被害の特徴だそうだ。

 そういえば、現場は人が入りにくい場所もあったし、茎は刃物で切ったようではなく、縁がでこぼこするなどしていた。産卵期はアジサイが開花する前の6月初旬ごろ。投稿者の証言ともつじつまが合う。

 「防犯カメラがなく定点観測をしてないため証拠はないが、過去にも同じ場所で被害があった」と、担当者。ゾウムシは過去に産卵した木と同じ木を好む習性があるという。

 さらに、被害画像をもとに、県立人と自然の博物館(三田市弥生が丘6)に問い合わせてみた。植物の研究員からは「被害状況を見ると、アジサイ類の茎に卵を産み、茎を切り落とすゾウムシ類としてシロオビアカアシナガゾウムシが考えられる」と回答があった。一方、同博物館の昆虫の研究員は「ガ類の可能性もあり、(ゾウムシと)決定づけるのは困難」とも。ゾウムシが犯人とは確定できなかったが、少なくとも人が故意に刈ったのではなさそうだ。

 対策はあるのだろうか。同園は「自然」を重んじるため、アジサイ用に防虫剤をまくことはしないという。担当者は「来年以降、開花前は意識して人の目で観察し、見つけた際には人の手で駆除し、被害を防げるよう注意していきたい」と話している。

   ◇   ◇

 神戸新聞社は、読者の投稿や情報提供を基に取材を進める双方向型報道「スクープラボ」に取り組んでいます。身近な疑問や困りごとから、自治体や企業の不正告発まで、あなたの「調べてほしい」ことをお寄せください。LINEで友だち登録(無料)するか、ツイッターのダイレクトメッセージで投稿できます。皆さんと一緒に「スクープ」を生み出す場。ご参加をお待ちしています。

神戸スクープラボ
神戸の最新
もっと見る
 

天気(9月9日)

  • 33℃
  • 27℃
  • 30%

  • 34℃
  • 24℃
  • 40%

  • 35℃
  • 28℃
  • 20%

  • 35℃
  • 26℃
  • 20%

お知らせ