秋の全国交通安全運動(21~30日)を控え、兵庫県警灘署や長田署で14日、啓発運動が始まった。「ミス・ユニバーシティ」で準グランプリに輝いた地元の大学生が商店街を練り歩いたり、ステッカーを作って郵便局に贈呈したりして、市民に交通安全意識の向上を訴えた。
■ミス・ユニバーシティ準V大仁田さん一日署長「まず自分が気を付けたい」
灘署では、全国の女子大学生らが競う「ミス・ユニバーシティ2020日本大会」準グランプリの神戸大学3年生、大仁田美咲さん(20)が一日署長を務めた。
大仁田さんは幼い頃からクラシックバレエを続け、日本習字の初等師範免許も持つ。大学では芸術史を専攻。新型コロナ禍でアーティストらの発表機会が減ったことを危惧し、ミスコンでは「芸術が盛んな神戸からその魅力を発信したい」とアピールしたという。
一日署長の委嘱式後、制服姿で近くの水道筋商店街へ。交通安全運動期間を記した横断幕を掲げて往復約1キロを歩き、買い物客や店主に運動についてアピールした。
大仁田さんは「ドライバー目線でも歩行者目線でも、まず自分が気を付けないと、と考えるきっかけになった。皆さんにも伝わっていたらうれしい」と笑顔で話した。大仁田さんが出演する啓発動画も今後、県警の公式ユーチューブチャンネルで公開される予定。(井上太郎)
■ステッカー2種類製作「事故や特殊詐欺に注意を」
長田署はこのほど、交通事故や特殊詐欺への注意を呼び掛けるステッカーを2種類作った。この日は長田郵便局(神戸市長田区細田町7)で贈呈式があり、山中博幸署長が矢崎千昭局長にステッカーを手渡した。同郵便局は17日から来年3月末まで計20枚を集配車に取り付け、地域住民への啓発に役立てていく。
交通安全に加え、特殊詐欺の被害も後を絶たないことから、併せて注意喚起することにした。
ステッカーはA4サイズのマグネット式。交通事故防止用と、特殊詐欺被害防止用を10枚ずつ用意した。横断歩道での事故を念頭に「歩行者優先!横断歩道!」と強調したほか、特殊詐欺については「電話でお金の話はサギ」と記している。いずれも集配車の側面に張り付けるという。
長田署の後藤直樹刑事生活安全官(50)は「事故も詐欺も、いつ自分に降りかかってくるか分からない。ステッカーが、わがことだと感じてもらえるきっかけになれば」と話していた。(大橋凜太郎)

-
神戸
-
神戸
-
文化神戸
-
文化神戸
-
神戸社会連載まとめ読み
-
神戸#インスタ
-
神戸地方行政
-
但馬神戸
-
スポーツ神戸#インスタ
-
教育神戸
-
神戸教育
-
神戸
-
文化神戸神戸ジャズ100年
-
神戸社会連載まとめ読み
-
神戸
-
神戸
-
神戸
-
地方行政神戸
-
神戸新型コロナ
-
神戸
-
神戸
-
神戸
-
神戸山口組分裂騒動
-
神戸
-
文化神戸阪神
-
神戸
-
神戸
-
神戸中学スポーツ
-
神戸
-
神戸
-
神戸
-
神戸
-
神戸
-
文化神戸
-
スポーツヴィッセル神戸
-
神戸
-
西播神戸
-
神戸
-
神戸防災
-
神戸ウクライナ侵攻#インスタ
-
神戸
-
神戸中学スポーツ中学総体
-
神戸文化
-
神戸
-
神戸
-
神戸
-
神戸
-
神戸
-
神戸
-
文化神戸
-
神戸
-
神戸ヴィッセル#インスタ
-
神戸医療
-
三田選挙地方行政神戸
-
神戸地方行政
-
神戸新型コロナ
-
神戸
-
神戸
-
神戸
-
神戸
-
神戸
-
神戸三宮再整備スクープラボ
-
神戸
-
神戸スクープラボ
-
神戸未来を変える
-
防災神戸
-
防災神戸
-
神戸
-
神戸地方行政
-
神戸地方行政
-
神戸
-
文化阪神明石神戸
-
神戸
-
神戸
-
神戸
-
神戸
-
神戸スポーツ
-
神戸
-
神戸
-
スポーツ神戸
-
神戸神戸空港
-
神戸
-
神戸スクープラボ
-
神戸
-
神戸
-
神戸
-
神戸#インスタ
-
神戸淡路
-
文化神戸
-
神戸
-
神戸
-
教育神戸
-
神戸
-
神戸スクープラボ
-
神戸地方行政
-
神戸
-
姫路神戸
-
神戸
-
神戸
-
MARUDORI神戸