神戸市内の美術館や博物館に若い世代を呼び込もうと、同市東灘区のNPO法人「Unknown Kobe(アンノウン コウベ)」がPR動画の制作を始めた。美術館などでつくる団体「KOBEミュージアムリンク」と連携。5日に初回の収録が同市灘区であり、元酒蔵の建物を使った「沢の鶴資料館」(同区大石南町1)や水道筋商店街を回って、興味深いエピソードを引き出した。来年1月ごろの公開を予定している。(井上太郎)
同NPOは神戸の隠れた魅力発信を目的に、主に20~30代の市職員や地域おこしに携わる住民ら約15人で活動。今回の動画では、さまざまな施設や商店をめぐってリポートする。ミュージアムリンクには公設、私設の計22館が参画しており、年度内には横尾忠則現代美術館やBBプラザ美術館(ともに灘区)、兵庫県立美術館(同市中央区)と周辺の街歩きを収録、配信するという。
沢の鶴資料館では、元杜氏(とうじ)の牧野秀樹課長(52)が館内を案内しながら豆知識を披露し、メンバーを驚かせた。昔は工程ごとに酒造り唄があり、例えば酒米をすりつぶす「●摺(もとす)り唄」は40番近くも存在したという。「楽譜がなく、酒蔵によって少しずつ異なる音程や歌詞で受け継がれた」(牧野課長)。また、置いたときに「コン」と音がする桶(おけ)は「キツネ」といった具合に、形や音にちなんだ酒造道具の呼び名も解説した。
動画はミュージアム周辺地域の活性化も目指す。この日は都賀川沿いや水道筋商店街の風景も収めた。同法人の理事長の長井伸晃さん(38)は「地元の知る人ぞ知るまちの魅力を掘り起こし、ミュージアムを軸にじっくり神戸を楽しめる観光のモデルコースを構築、定着させていきたい」と話している。動画は同法人のユーチューブ公式チャンネルやフェイスブックで公開する予定。
※●は「酉」の右に「元」

-
神戸
-
神戸
-
文化神戸
-
文化神戸
-
神戸社会連載まとめ読み
-
神戸#インスタ
-
神戸地方行政
-
但馬神戸
-
スポーツ神戸#インスタ
-
教育神戸
-
神戸教育
-
神戸
-
文化神戸神戸ジャズ100年
-
神戸社会連載まとめ読み
-
神戸
-
神戸
-
神戸
-
地方行政神戸
-
神戸新型コロナ
-
神戸
-
神戸
-
神戸
-
神戸山口組分裂騒動
-
神戸
-
文化神戸阪神
-
神戸
-
神戸
-
神戸中学スポーツ
-
神戸
-
神戸
-
神戸
-
神戸
-
神戸
-
文化神戸
-
スポーツヴィッセル神戸
-
神戸
-
西播神戸
-
神戸
-
神戸防災
-
神戸ウクライナ侵攻#インスタ
-
神戸
-
神戸中学スポーツ中学総体
-
神戸文化
-
神戸
-
神戸
-
神戸
-
神戸
-
神戸
-
神戸
-
文化神戸
-
神戸
-
神戸ヴィッセル#インスタ
-
神戸医療
-
三田選挙地方行政神戸
-
神戸地方行政
-
神戸新型コロナ
-
神戸
-
神戸
-
神戸
-
神戸
-
神戸
-
神戸三宮再整備スクープラボ
-
神戸
-
神戸スクープラボ
-
神戸未来を変える
-
防災神戸
-
防災神戸
-
神戸
-
神戸地方行政
-
神戸地方行政
-
神戸
-
文化阪神明石神戸
-
神戸
-
神戸
-
神戸
-
神戸
-
神戸スポーツ
-
神戸
-
神戸
-
スポーツ神戸
-
神戸神戸空港
-
神戸
-
神戸スクープラボ
-
神戸
-
神戸
-
神戸
-
神戸#インスタ
-
神戸淡路
-
文化神戸
-
神戸
-
神戸
-
教育神戸
-
神戸
-
神戸スクープラボ
-
神戸地方行政
-
神戸
-
姫路神戸
-
神戸
-
神戸
-
MARUDORI神戸