神戸

  • 印刷
竹やぶに投棄された粗大ごみなどを拾い集める滝川第二高校サッカー部員ら=神戸市西区平野町
拡大
竹やぶに投棄された粗大ごみなどを拾い集める滝川第二高校サッカー部員ら=神戸市西区平野町

 滝川第二高校(神戸市西区)サッカー部員と化学同好会のメンバー計約40人が10日、不法投棄が目立つ西区平野町の杉山池周辺の竹やぶで、ごみを拾い集めた。池自体の清掃を予定していたが、大量に見つかったタイヤなどの回収に時間がかかり、手を付けられなかった。

 企画したのは、池の隣接地に環境配慮型サッカー場を整備する一般社団法人「マイスター」(同区)。国連の持続可能な開発目標(SDGs)を学ぶ一環として、法人メンバーの母校でもある同校に呼び掛けた。

 部員らが竹やぶを管理する神戸市の許可を得て入ると、真横を通る県道から投棄されたとみられる粗大ごみなどが、斜面に散乱。特にタイヤは100個を軽く超え、サッカー部3年の黒井海舟副将(18)は「想像を絶した」と驚いていた。28日に開幕する全国高校選手権に出場するイレブンが、バケツリレー形式で運び上げた。

 2時間ほど作業したが、回収できたごみは全体の半分ほど。同法人と連携し、杉山池の水質浄化にも取り組む化学同好会の田尾悠力(ゆうり)さん(12)=滝川第二中学校1年=は「(現状に)腹が立った。投棄している人に(しないよう)理解を求めたい」と憤っていた。(有島弘記)

神戸岡崎慎司×兵庫
神戸の最新
もっと見る
 

天気(9月7日)

  • 34℃
  • 27℃
  • 20%

  • 36℃
  • 24℃
  • 40%

  • 35℃
  • 26℃
  • 20%

  • 35℃
  • 25℃
  • 30%

お知らせ