神戸

  • 印刷
参拝者に福豆を手渡す巫女ら=神戸市中央区下山手通1、生田神社
拡大
参拝者に福豆を手渡す巫女ら=神戸市中央区下山手通1、生田神社

 節分の3日、神戸市中央区下山手通1の生田神社では、厄をはらい、福を招く「節分祭」があった。巫女や神職らが参拝者一人一人に福豆を手渡した。

 例年は、境内の特設やぐらに芸能人ら約150人が登壇して豆をまき、福を求めて2千人ほどが集まるという。今年は新型コロナウイルス感染拡大防止のため2年連続で中止し、代わりに福豆千袋を配った。

 権禰宜の沢田政彰さん(36)は「福を受けて、一日一日健やかに過ごしていただきたい」と話す。

 この日は、お年寄りや親子連れなどが訪れ、コロナ禍の収束や健康を祈った。巫女らから福豆を受け取ると、顔をほころばせた。

 毎年正月や節分に参拝するという女性(71)は「いつまでも健康でいられるように願った。今年もお参りしたから大丈夫という気持ち」と話した。(小野萌海)

神戸
神戸の最新
もっと見る
 

天気(9月8日)

  • 33℃
  • 28℃
  • 40%

  • 33℃
  • 25℃
  • 50%

  • 34℃
  • 28℃
  • 20%

  • 34℃
  • 27℃
  • 40%

お知らせ