神戸

  • 印刷
移住希望者らに貸し出す福住お試し住居の外観(神戸市提供)
拡大
移住希望者らに貸し出す福住お試し住居の外観(神戸市提供)

 神戸の里山暮らしを体験してみませんか-。かやぶき屋根の民家を改修した一棟貸しの移住体験施設「福住お試し住居」が神戸市西区押部谷町福住にオープンする。神鉄・押部谷駅へ徒歩5分の好立地で、神戸市の担当者は「通勤にも便利な場所。長期滞在で生活のイメージをつかんで」と、農業や起業希望者らの利用を呼びかけている。(名倉あかり)

 働き方や生活スタイルの変化から農村地域への移住が注目される中、里山暮らしの第一歩を踏み出してもらおうと、市の委託を受けた神戸農政公社が運営。利用は原則1カ月で、月4万円(光熱水費別)で貸し出す。一般利用は12月5日以降で、15日から予約受け付けを開始した。

 市によると、1980(昭和55)年には約7800戸あった市内の農家世帯数は、2020年は約5900戸と24%減った。里山と都市部の距離が近いことなどから、全国に比べて減少率は緩やかだが、担い手不足や耕作放棄地の発生が課題となっている。

 お試し住居の対象は神戸の農村への移住を検討している家族や、農村での暮らし、ビジネスに関心がある人で、未成年のみの利用はできない。

 敷地面積は約450平方メートルで、間取りは4LDK。19世紀前半ごろに建てられた古民家の台所や水回りを改修して家具や家電、調理器具を備えた。土間や縁側などはそのまま残している。

 滞在中、希望者には神戸ワイナリーでのワイン用ブドウの栽培や、「こうべ果樹の就農学校」の見学などの体験プログラムも用意する。

 市経済観光局の安岡正雄農政担当局長は「地域の人と交流するなどして雰囲気を感じ、神戸の里山の良さを知ってほしい」とPRした。

 11月25日まではモニターとして、3人家族が居住。詳細や予約はウェブサイト「神戸・里山暮らしのすすめ」で。問い合わせは神戸農政公社TEL078・991・1557

神戸
神戸の最新
もっと見る
 

天気(9月9日)

  • 33℃
  • 27℃
  • 30%

  • 34℃
  • 24℃
  • 40%

  • 35℃
  • 28℃
  • 20%

  • 35℃
  • 26℃
  • 20%

お知らせ