鶴澤友球さん(右)の三味線に合わせて義太夫を務める西山航生さん=北区鈴蘭台西町6、内田家住宅
鶴澤友球さん(右)の三味線に合わせて義太夫を務める西山航生さん=北区鈴蘭台西町6、内田家住宅

 江戸時代の庶民文化を伝える「農村歌舞伎舞台」が残る北区で、演じ手などとして伝統の継承を目指す住民たちが5月、「神戸市北区農村歌舞伎を育てる会」を立ち上げた。一度は途絶えた農村歌舞伎の復活上演から四半世紀。再び地域に根付かせてきた住民たちも、それだけ歳を重ねた。「これから先、100年続いてこそ文化になる」として、同会発足を契機に次代の担い手育成に力を注いでいる。(段 貴則)