■水音のアンサンブル
汗ばむ夏。少しでも涼める場所へ、それもなるべく手軽に行きたい…。無精な魂胆を抱え、駐車場から徒歩2分で着くという「つくばねの滝」へ向かった。
車を降りてすぐの遊歩道に入ると、谷間から水音が響いてきた。木陰の涼しさも手伝って心地よい。手入れされた道は歩きやすく、階段状の斜面を降りれば、もう滝は目の前だ。
落差は約10メートル。2筋の水流が、段々の岩肌に勢いよくぶつかる。流れる向きを変えては、また次の段差で白いしぶきを上げる。壮観。ため息が出た。
取材した日は岩場を伝って近寄れた。しゃがみ込み、思い切って水面ぎりぎりでカメラを構えて…。不意にバランスを崩し、片手が水にバシャン。あらら。でも、冷たくて気持ちいい。
次は少し離れて眺めてみる。耳を澄ますと、岩を打つ滝が「バシャバシャ」、ゆるやかな小川が「チョロチョロ」。まるで深緑の森のアンサンブル。自然の音に包まれ心が落ち着く。「ピィッ」と小鳥の声も降ってきた。(岩崎昂志)
■ ■
終息の見えない新型コロナウイルス禍に加え、今年は猛暑。時には人けのない場所でマスクを外して深呼吸してみませんか。北播磨の清涼スポットを記者が巡ります。
【メモ】つくばねの滝(兵庫県加東市畑)は鹿野川にあり、周辺にビャクダン科の植物ツクバネが自生していることが、名前の由来になった。ツクバネは加東市の天然記念物。近くにある古刹(こさつ)・朝光寺は、国宝の本堂や、5月の伝統行事「鬼追踊(おにおいおどり)」で広く知られる。
【バックナンバー】
(1)なか・やちよの森ヴァルトコース(多可町)

-
三木地方行政
-
三木
-
三木
-
三木
-
三木中学スポーツ
-
三木北播スポーツ野球
-
三木
-
北播三木
-
三木中学スポーツ中学総体
-
三木北播
-
三木
-
三木
-
三木教育
-
三木
-
三木
-
三木
-
三木地方行政
-
三木
-
三木
-
三木
-
三木
-
三木
-
三木
-
三木
-
三木
-
三木
-
三木医療
-
三木
-
三木
-
三木
-
三木
-
三木
-
三木
-
三木
-
三木地方行政
-
三木
-
三木北播
-
三木
-
三木
-
三木
-
三木
-
三木地方行政#インスタ
-
三木
-
三木
-
三木地方行政
-
三木
-
三木
-
東播三木三田
-
三木
-
三木防災地方行政
-
三木
-
三木
-
三木教育
-
三木
-
三木
-
三木
-
三木
-
三木
-
阪神三木北播丹波
-
三木北播
-
三木
-
三木地方行政
-
三木地方行政
-
三木
-
三木#インスタ
-
三木
-
三木
-
三木
-
三木
-
三木
-
三木
-
三木
-
北播三木
-
三木
-
三木
-
三木
-
三木
-
三木
-
三木
-
三木
-
三木選挙統一地方選
-
三木選挙統一地方選
-
三木選挙統一地方選
-
三木選挙統一地方選
-
三木北播選挙統一地方選
-
三木選挙統一地方選
-
三木
-
三木
-
三木
-
三木
-
三木
-
三木選挙統一地方選北播
-
三木選挙統一地方選
-
北播三木選挙統一地方選
-
三木北播選挙統一地方選
-
三木
-
三木選挙統一地方選
-
三木
-
三木北播但馬
-
三木