戦争の記憶や平和の尊さを伝える授業が鶴居小学校(市川町鶴居)であった。町内唯一の語り部、堀尾幸二さん(95)=同町美佐=が登壇し、少年飛行兵として死を覚悟したことや空襲を受けた経験を基に、児童にこう呼びかけた。「これからの平和はあなたたちがつくっていく。一人一人の手を取って『頼むよ』と伝えたい」(喜田美咲)
同町遺族会の企画。戦後70年の2015年から毎年、町内の小学校で語り部活動を続けており、今年で10年目を迎えた。鶴居小での授業は24日にあり、6年生23人が耳を傾けた。
戦争の記憶や平和の尊さを伝える授業が鶴居小学校(市川町鶴居)であった。町内唯一の語り部、堀尾幸二さん(95)=同町美佐=が登壇し、少年飛行兵として死を覚悟したことや空襲を受けた経験を基に、児童にこう呼びかけた。「これからの平和はあなたたちがつくっていく。一人一人の手を取って『頼むよ』と伝えたい」(喜田美咲)
同町遺族会の企画。戦後70年の2015年から毎年、町内の小学校で語り部活動を続けており、今年で10年目を迎えた。鶴居小での授業は24日にあり、6年生23人が耳を傾けた。